宮城県の釣り船 松島シーネット -143ページ目

予約受付開始のご案内

何時もシーネットをご愛顧賜り皆様には大変感謝いたしております。 先月半ばに起きたエンジントラブルも解消し、9月13日土曜日分から予約受付開始させて頂きます。 多くの方々にご心配ご迷惑をお掛けしましたが、この度再開するに当たり以前と変わらぬご愛顧頂ければ幸いです。

          松島シーネット 石幡

8月13日 















m(_ _)m


皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m


松島シーネット






















まだいぃ~!ちっ!(-_-#) ピクッ

8月9日 青物

微妙な天気予報でしたが賭けに出て出船してみました。朝から東寄りの風が強くザブザフしていて沖へ進むのがキツい状態を乗り切ってナブラを発見!すんなり食ってくれれば楽ですがそうは行かずナブラを次々打って青物の拾い釣り。ハガツオが多かったですが、シイラやサワラも来て凪だったらどんなに釣れたかと思うと残念出なりません。




ナブラを打っていたら~ き!来ました!サワラ80㎝!ナイスサワラ!刺身で食べてみてよ(´▽`)



ハガツオはこんな感じです。


揺れる船上で釣りも大変だったと思いますが皆さんお疲れ様でした(≧▽≦)


松島シーネット


8月3日 真夏のロック

いやいやいやいや、水温も23.5℃とかなり上がってましてね~いよいよもってロックは厳しい季節になってきました^_^; 水深を見定めて合わせていかないと全く当たりが出ないんですよ。合わせたからってボコボコ釣れる訳でも無いんですがね… アイナメトータル18匹!コレは胃に悪い釣果です(笑) そんな中、フラットをちょこっと狙ってみたら56㎝のデカマゴチが出て魚種別記録暫定一位となりました。




こちらがマゴチ56㎝を釣った佐藤さん。
一位おめでとうございます!



今日は皆さん遠路はるばるいわきから来ていただきありがとうごさいます。厳しい時期の釣行で貧果に終わってしまいましたが、また良い時期に遊びに来て下さい。釣らせないまま終わらせられない性分ななもんで^_^; 皆さんお疲れ様でした!


松島シーネット




8月2日 半島ロック

朝から風も波も無く牡鹿半島に進路を取り順調に進んで辿り着き釣り開始!ん?なんだか当たりが来ない。たまに当たってもショートバイト。こりゃヤバい(◎-◎;) 船の水温計を見ると表層温度で19℃台。でも回収したシンカーを触るとヒヤッとするんでボトムはもっと水温低かったのかもね。あちこち走って拾いながら釣り集めて結果 アイナメ53匹、ベッコウゾイが5匹と数は伸びたがサイズが上がらなかったなぁ(´д`)


相澤さんベッコウ一本目!


そして連続でベッコウの良形を仕留め釣りたかった魚を手にして最高でした!


F今川氏もベッコウを釣りましたが今回も自己新更新成らず!残念! 必ず念願の40アップ釣らせるぞ!(^O^)v


暑い中今日も皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m


松島シーネット

8月1日 雷雨予報の為中止に

8月最初の出船予定は雷雨予報の為出船中止にしました。

テンヤでの予定でしたので自分も楽しみにしていただけに残念です… 直ぐ使えるように海老も溶かして置いたのに… もう使えません(>_<)

はぁ~(´ヘ`;)

松島シーネット



7月27日 ヒラマサ

本日のヒラマサ結果から言うとダメでした。ルアーを追って来た姿は何度か確認出来たのですがヒットには至らず残念(>_<) なんとか一本取りたいと願い場所移を繰り返しましたが、10時半頃に西からの10mはあろうかという突風に見舞われ釣りが出来る状態ではなくなり早上がりと成りました。

本日は皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m


松島シーネット

7月26日 ロック・フラット

今日は朝一アイナメが立て続けに釣れたと思ったらピタッと食いが止まり移動を繰り返すもポツリポツリと釣れるだけ… 食わないロックに嫌気がさしフラット狙いにシフトするも駄目… 粘ってもマゴチ一匹だけでどうにもやり切れない。このまま終わるわけには行かないので上げ潮が利きだす出あろう時間を見計らって再度ロックを狙ったところ、アタリが出だしサイズが良いアイナメも上がり最後に一盛り上がりして楽しい釣りでした(≧▽≦)



はい!終盤にやっと来ました本日最大のアイナメ44㎝でした!「つぅ~れたぁ~♡」心底嬉しさが伝わってきたよ(´▽`)


フラット狙いで唯一のマゴチ40㎝ちょうどでした!




どうだぁ~!とばかりに天高く突き上げたアイナメを持つ大里さんを後ろで見ている荒井さんの表情がニヤニヤしてます( ´艸`)


大里さんの奥さんが朝一番に仕留めたアイナメ40㎝!ナイス!(≧▽≦)



女性陣には頑張って頂きました!ナイスアイナメです!(≧▽≦) 帰りにデカビタごちそうさまでした(´▽`)



最後にキープした魚を並べて皆で記念撮影!
今晩美味しく食べて下さい(≧▽≦)


猛暑の中皆さんお疲れ様でした(´▽`)


松島シーネット


7月25日 フラットヒラメ寄り

今日は割合がヒラメ寄りのフラットでした。
普段ロックを狙っていると釣れてくるヒラメも本気で狙うとコレがまた来ないもんです…殺気が伝わるんですかね^_^; 終盤なかなか出ないヒラメに見切りをつけて本気でロックを狙っているとですね~ホント憎たらしいことヒラメがヒット!(笑) 最後の最後にアイナメ49㎝が飛び出し嬉しいんですけど微妙な一日でした^_^;



本命のヒラメを2枚仕留めた鈴木さん。
でも鈴木さんの本命はマゴチだった(笑)
上手く行かない一日でしたね^_^;



ベッコウゾイも手中におさめました!
松島にもアカジンいたらイイのにね(´▽`)




わぁ~お!最後にアイナメ49㎝を仕留めるとは流石大物ハンター佐々木さん!(≧▽≦)魚種別記録暫定二位となりました!




こ!これは!ギスカジカなんですが、私も今まで見たことが無いデカさで40㎝ちょうどありました(◎-◎;)

本日の釣果

ヒラメ 40cm台 2枚

マゴチ 45・50cm 2匹

アイナメ 25~49cm 23匹
内40UP 40・49

ベッコウゾイ 30~35cm 3匹

ギスカジカ 40cm 1匹

イシガレイ 30cm台 1枚

ワカシ 20cm台 1匹

本日は茹だるような暑さの中、皆さん本当にお疲れ様でした(>_<)


松島シーネット

7月24日 地元ロック

今日は地元松島でロックでした。水温も着々と上がり正直ロックには厳しい季節の到来です。浅場の岸打ちは駄目ですが夏場に溜まる場所を探ってみたら居るは居るは!アイナメ25~48cmが52匹で内40UPが41・44・48㎝!ベッコウゾイとヒラメも混ざり熱い釣りが楽しめました!気温も暑いですけど(^◇^;)



朝一番に出た本日最大のアイナメ48㎝です!
う~ん!幸先良いスタートでした(≧▽≦)

こちらはアイナメ44㎝!この他にとガンガン釣っていただきました(´▽`)


本日は皆さんお疲れ様でした(≧▽≦)

松島シーネット