去年書いた「番外編ヒーハー(北欧旅行編)」のブログ記事でフィンランドに旅行に行った時の話をしましたが、その時に現地で僕を家に泊めてくれたフィンランド人の友達パウラが日本に遊びに来たので、今度は僕が彼女を家に泊めました。
ちなみに、以下が番外編ヒーハー北欧旅行編なので、興味のある方はこちらもどうぞ^^
さて話は戻って、彼女が僕の家に滞在するのは3泊4日で、最終日である4日目にこの記事を書いてます。ちなみに彼女が今回日本に来る事になった元々の理由は、彼女の通っているフィンランドの大学経由の、日本で行われる国際交流プログラムに彼女が参加する事になったからで、明日7月4日にそのプログラムが始まる前にちょっと僕の所にも立ち寄る時間がありそうだからという事で来てくれた、という流れです。なので彼女からしてみたら日本滞在はまだまだ始まったばかり。
この3日間も僕が去年フィンランドに遊びに行った時と同様にいろいろあったのですが、最近は別件で忙しかったのでなかなかブログが書けませんでした。実は僕、先日フィンランドでの大学の受け入れが決まったのですが、これから大使館に行って在留許可の申請したり、現地で住む部屋探しのために不動産に連絡したり、いろいろ準備をしなければいけないんですね~。フィンランドの大学ではIT系の勉強をする事になってるのにITの知識がほとんどないという体たらくだから、オンラインコースでJavaとかの予習中だし。その割には現地で授業が始まるのは8月21日とあまり間が空いておらずタイトスケジュールでございます。
この3日間の出来事については暇ができれば書くかもしれないし、書かないかもしれないけど、昨日の夜にあった事はなかなかインパクトが強かったので、これぐらいは書こうかな~と思いました。
パウラは大学での専攻は法学なのですが、選択コースで日本語のクラスもとっていて1年ぐらいは勉強していたので、基本的な日本語はある程度理解できるようでした。んで、僕の部屋に『日本人の知らない日本語』という、とある日本語学校で日本語を勉強している外国人たちのおもしろ話を集めた漫画があるよという話をしてみたら興味を持ったので、ちょっと見せてあげる事にしました。
今回見せた漫画のエピソード内で話題になっていたのは、「外国人の名前」。中でも特にフィンランド人の名前は日本人には他の単語の空耳に聞こえるものも少なくないようです。漫画の中でネタとして挙がっていたのは、
パーヤネンさん
ミンナ・アホさん
ヘンナ・パンツさん
などでした。
この中でもパウラはヘンナ・パンツさんが特に気になったようで、Facebook上で検索し始めました。すると、ヘンナ・パンツさんが本当に検索結果で出てきてしまいました。これには僕もパウラもビックリ。
次にパウラはフィンランドに居住者登録されている人の名前を検索できるサイトに行き、フィンランドには一体「パンツさん」が何人いるのかを調べ始めました。すると結果は118人。意外とたくさんいたんですねぇ。それに対してパウラの苗字を同じサイトで調べてみると、なんと結果は111人。「私の苗字、パンツに負けてる!!どういう事なの??」と少々納得のいかない様子のパウラでした。
そういえば僕ももうじきフィンランドの居住者になるから、一度居住者登録したら僕の名前もたぶん同じサイトで検索できるようになる事が予想されます。僕の苗字どころか、そもそも日本人自体そんなにたくさんフィンランドに住んでないだろうから、僕も負けるんでしょうね、パンツに。