今月も行ってきましたお菓子とパンの教室チェリー
メレンゲを作るはずの卵白の中に粉を!
今月のメニューは
お菓子は紙のボックスで作るホワイトチョコケーキ
パンはパン生地で作るドーナツです。
今回は私と妹(➕チビ2人)に
ベテラン参加者さんのグループです。
まずは先生があらかじめ用意してくれていた一次発酵済みのパン生地を10等分して丸めます。
これをしばらく休めておきます。
その間に今度はケーキを作ります。
ホワイトチョコとバター、練乳を入れたボールをレンジにかけて溶かします。
卵を卵黄と卵白に分けて
卵黄は先ほど溶かしたボールへ。
ここに薄力粉と大豆粉を混ぜたものをふるい入れるのですが
ここで妹がやらかしましたww

なんでだよー!

結果は全卵で作っても大丈夫なんですけど
メレンゲを作った方が出来上がりの食感が違うんですね。
ということで妹は全卵パターンで作る事に。
メレンゲを作った後は全部を混ぜ合わせ
砕いたくるみを混ぜてオーブンで焼きます。
ケーキをオーブンに入れたらドーナツ作りに戻ります。
休ませていた生地をドーナツの形に形成します。
形ができたらまた休ませます。
その間に今度は持ち帰り用のパン生地を作ります。
材料を全部入れたものをまとめるのですが
これがなかなか大変

ベテランさんは慣れた手つきでまとめていきますが
🔰初心者マークの私たちはなかなかまとまらずベタベタ

先生にコツを教えてもらい
四苦八苦しながらもなんとか生地を完成。
これはお持ち帰り用です。
ここで休ませていたドーナツ生地を油で揚げていきます。
パン生地なのでHMで作ったものより
油を吸いにくいのが特徴です。
こんがり揚げたら
チョコやグラスシトロン(アイシング)
砂糖をまぶしてデコレーションしたら完成です。
製作途中は必死なので

写真一切ありません。
完成です。
家に帰ったら持ち帰ったパン生地をオーブンで焼きました。
先生、今月もありがとうございました。