寒い寒いと思っていたら、もうすぐ春が来ている様子。


そんななか、今月は沖縄に行ってきますよ。



でも次のことも考えています。












photo:01





次はここかな~??
あ・の・あいぞう氏が彷彿とさせる場所。
あいぞう氏のブログはこちら



そう北の大地、北海道!!





今回から何回になるか分かりませんが、2月の初旬




さっぽろ雪祭りに行ってきたのである。








行程としては、こんな感じにしてみた。


静岡 → 上野 (在来線)

上野 → 札幌 (北斗星)※

札幌 ←→ 小樽 (在来線)


札幌 → 静岡空港 (飛行機)※



「※」は今回初体験だ~



飛行機・寝台は初めてでは無いのだが、



北斗星ということと一人で乗ってみるということでは初である。







途中の東京で腹ごしらえのしーす~



ココで食うかって感じだが、上野駅に着いた時には、



既に北斗星が入線していた。





19:03発の北斗星



奥には入線してるな。急いで列車に向かう~






札幌行きとは、遠くにいくんだ~って気持ちになってくる。



あんまりこのときは不安は無かったしね。







こちらは食堂車を外から撮ってみた。(中は曇ってる)



今回押さえた寝台ソロが付いている2両先









こちらが北斗星のエンブレム。



かっこいいな~なんて思ってたら、すぐに発車になりました~



余韻に浸ってる暇はなし。。
北海道レポート上げないうちに、とっとと沖縄行きを


決行しようとしている、わたし・・・



3月の沖縄の見所はどこじゃ~とみイロイロ探しておるよ。



photo:01






さてさてどうなることか、天気が良ければ







バイクで回ってこようかね
土日はあまり天気に恵まれなかったからって言う訳じゃないが、


今日は久しぶりに有休を取って、近所におりやした。



いつもは旅行に行ってしまうので、こんなことは少ないのだけど、



今年の目標に向かっておるからや~



って何かって言うと・・・市役所にもらいに行ってたもの




photo:01



コレです。って分からんな~



「一般旅券発給申請書」



つまりはパスポート申請書なのだ




何を隠そう(隠してないが・・・)私は海外に行ったことがない





なので、今年の夏までには何とか取っておきたいのだよね。




申請には、この他にも写真とか戸籍謄本とか




住民票とか(住民票は申請地が住民票地であればいらないらしい)




が必要で、何かと大変



今年は海外進出を虎視眈々と狙っている







photo:02




寒い寒いとは言っても、既に梅は咲き始めているし、




春は着実に近づいている。




って、パスポート申請書だけなら有休取る必要ないじゃん




て思われた方、確かに正解。もう一つやってみたい




ことがあったんだよね





photo:03




はい、この場所はどこでしょう・・・










ペタしてね










分かった人は常連さんかな。



Yes、カラオケ。
それも
一人カラオケ




一度は行ってみたいとおもってはいたが、なかなか




一人で行けなかったのだよね。





この時期はやはり学生ばっかり~





堂々と制服で来るんだから、今は時代が違うのかの~




一人カラオケした感想としては、その場の雰囲気に






呑まれてしまえば楽しい場所ですなぁ~






間違っても、






なんでココで一人カラオケして
るんだろうと思ってはいけない






フリータイムで4時間ほど50曲近くぶっ続けで歌ってしまった。




お疲れ様でした。
ウナギの高騰が伝えられる中、




ウナギでもたべよ~かと言うことで



浜名湖に行ってきました。




今回は、浜名湖の国道一号線から一つ道を入った所に



あるうなぎ屋さん



うな天さん
今はHP持ってる地元のお店も多くなってきたね




お店は13時半と言うのに、盛況で駐車場は満杯




ただお店は広いので、すぐに入ることができました。




読者登録してね








photo:01





今回はお座敷に通され、こんな落ち着いた雰囲気。




個室になるようにふすまで区切られています。




photo:02




まずはお茶とおしぼりが出てきました。



やっぱり静岡、お茶ですなあ~




photo:03





メニューを見てみましょう。HPでも見られるよ



お重の「うな重(上)」はウナギ1匹。


「うな重(特上)」ウナギ1.5匹



そして・・・


「二段重」はウナギ2匹




さてどれにするか・・・、後ほど頼んだものが分かりますw





その他には、うなぎ骨せんべいと肝串



を追加で注文。








ペタしてね






photo:04



こちらが、うなぎの骨せんべい。骨の部分をかりかりに


揚げたものだね。歯ごたえは良くて、すぐに出てくるので



おつまみとしては最高




ただし、

骨が歯の間に挟まるの

注意
ね~



photo:05




もう一つの肝串がこちら



肝なのでちょっとほろ苦い




日本酒なんかにイイ感じでいけますよね。






photo:06



コレが、最後の二段重だ~(やっぱりな・・・)





見た感じはお重と同じなんだけど、二段分重なってるよ。






うなぎの一匹は重の中にかくれんぼ




うな重2個分の量があるので、お腹にかなり貯まる・・・




おいしく頂きました~。ごちそうさまでした。






うな天さんもこの所の原材料高騰のため、




本格的シーズン前に値上げするみたい。






3月までならリーズナブルな価格で食べられるみたいですよ~





ペタしてねペタしてね