ホエールウオッチング開始
7/15 6:13

沖にでますー
7/15 6:23

朝焼けがキレイ
7/15 6:34

ホエールチョット撮れたが、ヒレしか見えない
7/15 8:25

ただいま、群れを捜索なう
7/15 8:26

鯨朝がたのみ。クルージングって感じになってます
7/15 8:45

ひとっぷろ浴びて、これから街にいきます
7/15 11:24

くじらの街にきた
7/15 11:46

くじらを見れなかったので、見にきた
7/15 11:53

あまり上手くは撮れなかったよ。大きければわかりやすかったかも
7/15 12:02

くじら料理なう
7/15 12:02

臭みもなく、コリコリ
7/15 12:07

お刺身もきたよ。竜田揚げもうまそ
7/15 12:11

お土産もゲッツ
7/15 12:40

こんどは、くじらの博物館にて見学
7/15 15:11

イルカショーも見られるし
7/15 15:12

くじらショーもあったりする
7/15 15:12

ちなみに、くじらを正面から見ると?何かに見えない⁇
7/15 15:13

で、いまは本州最南端。串本に来ました。波は穏やかで、申し分ない
7/15 15:14

橋杭岩を海側からみてみた
7/15 15:40

カフェとパンの店。nagiにておやつ
7/15 15:58

急な雨で、雨宿り
7/15 16:44

本州最南端の潮岬
7/15 17:09

上から見ると、壮大。砂浜が白砂だな
7/15 17:22

こちらが、串本かつを茶づけ。萬口。今回は満席
7/15 17:56

那智勝浦の、お祭りらしい。
7/15 19:55

お祭りは最高潮
7/15 20:10

桂城にきた。
7/15 20:37

マグロ酢味噌和え。ようやくきた
7/15 20:46

これなにか?マグロのハラワタ
7/15 21:01

そして、こっちが、めだまの生姜煮
7/15 21:18

マジ、トロトロ。
7/15 21:24



全国的に雨みたい。こちらは晴れてる
7/14 6:07

朝散歩。モヤが激しい
7/14 6:55

天気は良好
7/14 6:56

朝食はカマス。あとは、少しずつ
7/14 7:50

焼きはたまらない
7/14 7:51

混ぜご飯は、アツアツやー。こちらの人は関西弁チョットはいってるね
7/14 7:52

今日は海沿いをはしります。
7/14 9:36

鳥羽を山からみてみると…
7/14 9:43

鳥羽展望台に到着
7/14 9:53

鯨まつり
7/14 10:16

今日はお祭りみたい
7/14 10:23

めちゃ、ぴーかん
7/14 11:41

紀伊半島は秘境多し
7/14 12:26

マンボウ料理。揚げ、焼き、マフィン
7/14 13:00

マンボウ、かなりうまい。あっさりだけど、パサパサ感はなし
7/14 13:07

柚子はちみつ 一切使用しておりません
7/14 13:08

こんどは、山奥。電波入らず
7/14 15:08

十津川村に向かいます
7/14 15:20

自然が雄大すぎる
7/14 15:45

つり橋発見
7/14 16:35

不動滝
7/14 16:40

十津川村にて、まな板ゲッツ
7/14 18:02

十津川村にて、温泉に入ったー。熱めの湯で、チョット硫黄臭がする
7/14 18:06

湯泉地温泉は掛け流しが基本
7/14 18:14

浦島にいくど
7/14 23:11



いきなりの雨にて、雨宿りなう。ガソリン給油中でよかったよ
7/13 9:12

晴れ間がでるものの、雨やまず
7/13 9:29

大松屋食堂にて、天丼なり。これで普通盛り
7/13 13:48

大松屋食堂の外観
7/13 13:53

渥美半島はどんぶり街道か?
7/13 13:54

伊良子まできた~
7/13 14:19

モヤが激しいな
7/13 14:19

幻想的風景
7/13 14:25

鳥羽行きフェリー
7/13 14:53

フェリー内は閑散
7/13 15:09

フェリー船上で、生ぬるい風。晴れてきた~
7/13 15:51

鳥羽にキタきた
7/13 15:59

お宿にて風呂入った。景色よか
7/13 18:08

チョット伊勢参り。だれもいない
7/13 18:13

内宮参拝なう
7/13 18:18

参拝完了
7/13 18:23

お守り。
7/13 18:30

さて、内宮からでるかー
7/13 18:36

おかげ横丁(ーー;)
7/13 18:39

閑散としても、風情あり
7/13 18:45

夫婦岩も参拝
7/13 19:17

今日の夜は何かな?
7/13 20:06

ハンバーグでした。
7/13 21:39

アップでも~。キノコとクリームソースのハンバーグ
7/13 21:41

お店は、カーナー・ピーナ
7/13 21:43

今日ものむよー。名古屋の地ビール。伊勢の地ビールもあるんだけど、売ってなかった。
7/13 21:45

先ほどのが、アルトタイプ。こちらが、ピルスナータイプ
7/13 21:46

あいぞうさんのブログを見てたら、無性にイタリアンが
食べたくなってしまい、悩んだ末にピザをデリバリー



最近はネットで注文も可能なピザ
電話することなく注文してます。





photo:01




今回の注文は、こちら~

▼ハーフ&ハーフ
クリームチーズと生ハムのイタリアーナ
 ~濃厚セミドライトマト仕立て~ でらもっち







photo:02




ネットでの予想時間は50分だったけど、
30分ほどでお届けされました。




photo:03





ピザはやっぱりできたてがうまいな~。
って事で、かんたんにネットでピザも注文できる時代になったね。
明日からの紀伊半島がまともに行けるかわからない
ですが、次の四国一周旅行のキップが来ました。



photo:01





今回の特徴はコレ。





photo:02





分かるかな??
















そう、グリーン車が入ってるんです。
バースデイキップっていって、グリーン車もOKなキップです。




これで張り切って行けるかな??