それは梅雨がまだ明けていないころ・・・
2012年7月16日のことでした
静岡は曇り空、時より雨
朝方のガソリン給油の際に雨が降ってきてしまって、
さて行けるのか・・・
雨の間を見ながら(最近はスマホを使って、
雨雲レーダーの観察も可能)浜松方面へ向かったのでした。
時間は2時を過ぎて、雨にも降られずに伊良子近くまで
きました。雨雲の事ばかり考えてたら、お腹減っちゃった
今回は大松屋食堂。
場所はこちらだな
営業はランチ時間と短い夜間のだけみたい
ここのウリは何と言っても、びっくり天丼がおすすめ。
といっても、メニューにびっくり天丼と書いてあるわけではない
全体的に大盛りの料理が特徴みたい。
さっそく、私も天丼を注文。待つことしばし15分ほど
うん。デカイ
この大きさで通常の天丼ですよ
大盛りなんてサブメニューがあるけど、相当の大きさの覚悟を
しないといけないな・・・
渥美半島はどんぶり街道の旗印らしく、街道(国道42号線・・・
この国道42号線は、和歌山まで続く道なのだよね)
にはこの旗が多数立っていた。
伊良子まではあと少し、全体的にモヤがかかった天気だったけど
バイクは走りやすかったよ。
さっそく伊良子に着いたら往復でフェリーのキップを購入
ここから鳥羽までフェリー移動ですな~。
今日は平日って事もあって、人はがらがら・・・
まあ、最近はフェリー使わなくても高速で行けば行けるし
そういう人も多いのだろうな
対岸が見えてきました。着いたところは
鳥羽
そう、、鳥羽水族館があったり、真珠が豊富に取れたり
牡蠣が食べ放題だったりする場所なのです
フェリーの壁が動き出し、これから
紀伊半島バイク旅が始まります
2012年7月16日のことでした
静岡は曇り空、時より雨

朝方のガソリン給油の際に雨が降ってきてしまって、
さて行けるのか・・・

雨の間を見ながら(最近はスマホを使って、
雨雲レーダーの観察も可能)浜松方面へ向かったのでした。

時間は2時を過ぎて、雨にも降られずに伊良子近くまで
きました。雨雲の事ばかり考えてたら、お腹減っちゃった

今回は大松屋食堂。
場所はこちらだな

営業はランチ時間と短い夜間のだけみたい

ここのウリは何と言っても、びっくり天丼がおすすめ。
といっても、メニューにびっくり天丼と書いてあるわけではない

全体的に大盛りの料理が特徴みたい。
さっそく、私も天丼を注文。待つことしばし15分ほど
うん。デカイ

この大きさで通常の天丼ですよ
大盛りなんてサブメニューがあるけど、相当の大きさの覚悟を
しないといけないな・・・
渥美半島はどんぶり街道の旗印らしく、街道(国道42号線・・・
この国道42号線は、和歌山まで続く道なのだよね)
にはこの旗が多数立っていた。
伊良子まではあと少し、全体的にモヤがかかった天気だったけど
バイクは走りやすかったよ。
さっそく伊良子に着いたら往復でフェリーのキップを購入
ここから鳥羽までフェリー移動ですな~。
今日は平日って事もあって、人はがらがら・・・
まあ、最近はフェリー使わなくても高速で行けば行けるし
そういう人も多いのだろうな
対岸が見えてきました。着いたところは
鳥羽
そう、、鳥羽水族館があったり、真珠が豊富に取れたり
牡蠣が食べ放題だったりする場所なのです
フェリーの壁が動き出し、これから
紀伊半島バイク旅が始まります
