あざらし2号、全国ブラブラ日記 -3ページ目

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡

 

 

あざらし家のここ数年の恒例行事。

お盆前の三世代温泉旅行温泉

 

今年は宇奈月温泉に宿泊。

 

 

真の目的は

宇奈月温泉から近距離の魚津水族館

たまには新規開拓しなきゃおいで

 

 

実家から宇奈月温泉も魚津水族館も、

高速道路利用でどちらも4時間弱。

時間次第でホテル直行か水族館か決めようにやり

 

松井田ICから上信越道に入り、

小布施PAで一旦休憩し、

上越JCTから北陸道をひた走り…

 

空いてるからあっという間に富山県!

 

じゃ、水族館直行コースでバイバイ

 

魚津水族館

見るからにレトロな建物。

100年以上の歴史を誇る国内最古の水族館で、

老朽化で大ピンチの水族館であります。

現在の建物は3代目。築44年!

 

 

「北アルプスの渓流から富山湾の深海まで」

富山の魚を中心に、

およそ330種1万点の生物を展示。

 

コンパクトなので子供もジジババも楽しい、

派手さはないけどじっくり楽しめる

地域密着型の水族館です。

 

我が家のジジババ、御年87歳と83歳。

この2人を疲れさせないのが裏テーマDASH!DASH!

コンパクト万歳OK

 

 

入口付近は富山の河川コーナー、

田んぼの生物多様性コーナーなので

比較的小さめ水槽が続きます。

 

子供にもジジババにも分かりやすいパネルで、

この誰もが描けそうな絵がまたツボにやり

 

前半は水槽よりパネルを撮ってたかも。

かなりツボだったのよ。

83ババもじっくり眺めておりましたOK

 

そして写真整理してて思いました。

本当に前半はパネルばかり撮ってたと。

ようやく魚が出てきたよ…

 

と思ったら、またパネル。

どんだけ好きなの、説明パネルゲラゲラ笑い

洗練されてないのがまたイイ。

 

テンション高めのちきポンズに呼ばれて

一緒に探したカエルのアルビノ。

このアマガエルの色の秘密、勉強になるな~

やっぱりアルビノ個体可愛くないな~

 

 

ちきポンはパネルを見つつ、

図鑑で得た知識も合わせながら、

何やら色々説明してくれます。

この日は83ババ専属解説員状態でしたにやり

 

 

コチラは波の水槽だった水槽。

造波装置が経年劣化で壊れ、新規購入を断念。

そもそも建物や他水槽も老朽化…

そりゃ新規購入は止めとくのが吉アセアセ

 

波があろうとなかろうと、

悠々と泳ぐ魚がいれば楽しめるってモンよ。

 

ずんずん進む87ジジとはぐれないように、

じっくりと足早の中間くらいで進みますDASH!DASH!

 

ジジ、何処にいるんだ???

(既にはぐれてる)

 

 

あざらし2号、全国ブラブラ日記 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村