只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
箱根駅伝2024
今年も例年通り、3区8区は生観戦しました。
往路はコチラ。
復路は何処で撮る?
例年通り交差点付近?
それとも給水付近?
1位青学の7区→8区への襷リレーを見届け、
早くも義実家を出発。
が、交差点付近は既に隙間なし。
皆、早いな…
その交差点付近、そしてバス停付近は
少々制約があるため、
給水付近へ向かいました。
(が、ココには強烈な輩がいた)
先導パトとテレビ中継車が通過すると…
(1/3撮影)
1位の青学は昨年同様、塩出選手!
よく見たら、給水は前日に
2区で激走していた黒田選手でした。
こりゃビックリ
箱根駅伝オタク、あざらし。
昨年、8区の嘘の遊行寺の坂について書きました。
実は今年、この給水ポイントで原監督が
「ココは遊行寺じゃないからな!」
と声かけしてたとのこと。※相方談
7区で差を詰めた駒大。
ちなみに8区は安原選手ですが…
あれ?あの給水って…?
昨年まで駒大にいた安原選手のお兄さん
今年は9区の給水がかなり話題になりましたが、
8区では兄弟給水があったんですよ!
そして駒大の給水中に
あざらしがTVに映っていたんだとか
と、こんな感じでガツガツ撮影
あざらし、駒大以外だと國學院推し。
最終的に3位FINISHなのは流石と言ったところ!
あと、城西大の櫛部監督のファン。
だから城西大も応援しちゃう。
この辺りからシード権争い。
10区まで厳しい状況が続き、
最終的に順大がシード権を失いました。
2校いると、給水も合わせて4人!
この距離だと画面に入りきらない…
学連選抜、8区は東大・秋吉選手。
ジャージの色から
給水は東大陸上部関係者と推察。
この後、戸塚中継所で東大大学院・古川選手との
赤門リレーが待っています。
その古川選手が走る9区の給水で、
教授が登場してネットが大盛り上がりでした。
今年の箱根駅伝も見どころ満載でした
今年は國學院が3冠を逃して終了。
来年の展開はどうなるか?
予選会突破は何処か?
楽しみにしながら1年後を待ちます。
来年も8区は給水ポイントで観戦だな