只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
気付いたら紅葉の季節
一昨年より習い事が土曜午前となり、
昨秋から習い始めた空手は大会もあり、
土日の遠出が難しくなりました。
本当に全然遊べない
そして今年は週末悪天候率高し。
さらに気温高すぎる問題。
紅葉遅れまくり…
故に、昨年以上に厳選して出掛けます
静岡市の奥の方、オクシズ。
紅葉スポット、梅ヶ島温泉郷に行きました
これは毎年恒例。
ちきポンズが楽しみにしてるので、
絶対に外せません。
まずは静岡駅から39km、標高600m、
梅ヶ島コンヤ温泉周辺の紅葉をどうぞ!
(11/17撮影)
ドウダンツツジはほぼ真っ赤、
モミジは木、場所によるといった感じ。
テニス場横のモミジは
毎年目が覚めるような鮮やかさだけど、
ほとんどが最盛期前でした。
なるべく綺麗に見えるように…
アングル次第でどうにかなるなる
駐車場は相変わらず満車で、
路駐もチラホラ。
この日は警察がいなかったので、
まぁまぁ無法地帯でした。
相方&柴三郎は駐車場待ち。
途中から合流。
この後の動きを考え、
相方は柴三郎を走らせまくり、
あざらしは撮影しまくり…
ビックリするくらい青い空だけに、
電線が非常に邪魔である
まだ11時だしお昼はイイかな…
と思ったら、壮年夫婦がお弁当を食べ始め、
触発されたボムさんが騒ぎ始める…
「お腹空いた」
全員無視。
朝ご飯8時だし、オヤツも食べてるし。
でも、騒ぎっぷりが恥ずかしいので、
ゆっくりと車に戻ることに…
ベンチに座って早めのランチ。
梅ヶ島温泉周辺は食事処が少ないため、
自宅近くでサンドイッチ購入済。
紅葉を眺めながら食べる飯は美味い
天気は抜群に良かったけど、
全然寒くないし寧ろ暑いし、
紅葉もあと1週間後がイイかな?って感じ。
標高600mでこれだもん。
平地はまだ青葉なのも頷ける
この後は例年通り最奥まで行き、
Uターンして温泉予定です
続きます
何年も通っているけど、
2022年が一番イイ感じに撮れてます