只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
焼津漁港親水広場ふぃしゅーな
の近くに0円で遊べる2施設があります。
1つは、
静岡県水産・海洋技術研究所
展示室 うみしる
もう1つは、うみしるの向かい側、
深層水ミュージアム
この施設の目的は、
日本一深い駿河湾からもたらされる
深層水の取水地である焼津市として、
駿河湾深層水に関する知識や情報を
普及、啓発、発信することによって、
焼津市をPRするとともに、
「漁港と都市の共生・対流」を図ることだそう。
水槽は少なく、パネル展示中心です。
深海域に棲む生物もいます。
が、カメラ忘れたのでほとんど撮らず。
パネルのみ撮っていきます
ちきポンズはやはり水槽の方が楽しいみたい。
あまり文字を読んでいる気配なく…
深海に沈めたバット、カップ麺容器の展示は
えのすいにもありますが、
これはいつ見ても衝撃ですね。
圧力って怖い…
ウチにもこのカップ麺容器ありますが、
フィギュアと一緒に飾ってあります。
焼津市の名物漁師さんが釣った
謎の深海魚……の剥製。
新種の可能性が高いみたいです。
ラブカの剥製もありました。
はじめはツマラナイ感を出していたちきポンズ。
でも、途中から楽しみを見出し、
触って覗いて楽しんでいました
水族館ではないので、
物足りなさはあるかもしれませんが、
焼津で海鮮食べたついでに寄るのがイイんじゃないかと!
冒頭に紹介した「うみしる」と合わせて、
2施設が1時間以内で楽しめます。
深層水の取水地がある焼津。
深層水の一般給水も行っているので、
ご興味のある方は調べてみて下さい。