只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
箱根駅伝2024![]()
今年も例年通り、3区8区は生観戦しました。
往路はコチラ。
復路は何処で撮る?
昨年同様、給水ポイント付近?
それとも、例年通り交差点付近?
早いとは分かっているけど、
1位青学が平塚中継所で襷リレーしたのを見届け、
直ぐに義実家出発!
現地でチョット思案し、
交差点付近で撮ると決めました![]()
![]()
神奈川県警パトカーが「あと7分で選手達が来ます」
とか動向を教えてくれるので、
ヘリの音を気にしながら30分ほど待機。
対向車線側に青学の選手もいましたよ。
帰宅後にTV観戦していたら、
彼らが大手町のゴールにいました![]()
数台の白バイ、パトカー等が通り過ぎ、ようやく選手がやって来ました!
一切ズームせず、トリミングもせず![]()
シャッターチャンスを逃さぬよう、
しゃがんで撮影![]()
![]()
長い待ち時間の間に、
隣が女性から背の高い男性に入れ替わり、
撮影しにくくなっちゃったのよ…![]()
この時、前出の青学の選手達が
「しょうたーーー!」と叫んでおりました。
※塩出翔太選手
青学から遅れること数分。
駒大がやってきたけど、差がまた広がった…![]()
藤田監督の声掛けは冷静そのもの。
大八木総監督の檄が懐かしい!
今回、城西大の健闘が光りましたよね。
チーム間の差が開いていたので、
選手を撮影しつつ監督カーをチェック![]()
だって、現役時代の櫛部監督の大ファンだったの![]()
※あざらしは本物の箱根駅伝オタクです
東洋大なんてシード落ちするんじゃないかと
箱根前はヒヤヒヤしたけど、
上位で通過し本当に安心しましたよ。
ちなみに、駒大以外では國學院推し。
1区でまさかの下位に沈んだ時は頭を抱えましたが、
流石と言うべきか、上位できっちりまとめました。
大八木イズム継承の前田監督の手腕?
選手の地力?
中央だけは本当に全く予想外の展開で…
まさかの予選会回りとは…
ここは団子状態だったので、
監督カーを見る余裕なく…
早大・花田監督は見ておきたかったな…!
上武大監督時代に声掛けは聞いただろうけど、
あの頃は監督カーまで見てなかったし![]()
芦ノ湖で一斉スタートがあり、
見た目の順位と本当の順位が全く違うため、
「あの大学ってシード圏内?」「圏外だっけ?」
と義妹①と中継を確認しながら観戦![]()
7区では余裕でシード圏内だった大東文化大。
まさかの8区でブレーキ。
10区でギリギリ逆転。シード獲得![]()
東海大は10区でシードから陥落。
立教は戦前に色々あったけど、
最終順位を見る限り大健闘だったかな。
神大は大後監督が箱根後に勇退。
しばらく予選会続きだったので仕方ないのかな。
長期政権だったし。
10年ぶりの東京農大。
大根踊りを見損ねた…
駿河台大の選手がブレブレなのは、
あざらしが徳本監督を見ていたからです。
往年の名選手が監督だと見ちゃうのよ、つい。笑
という訳で、今年は駒澤が3冠を逃して終了。
来年はどんな展開になるのか?
予選会突破が何処になるか?
楽しみにしながら1年待ちます。
来年は給水ポイントで撮ることにしよう。
今年は給水でドラマが生まれていたし![]()























