2023春、富士サファリパーク vol.1 | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡

 

 

今回は、ずっと放置してたネタ。 
 
久々の富士サファリパーク
ちょっとお得にコチラを利用。
新一年生・親子ペアご招待券
他の割引と併用不可だったので、
ちきポンズの誕生月(2、3月)を無視して、
4月になってから、入学式の前日に行きました。
 
子供1人タダより、親子2人タダの方が嬉しいゲラゲラ
 
 
ちきポン入学時はこの割引券ありませんでした。
 
ボムさん、今年の新一年生でありがとう(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
のとじま水族館でも恩恵受けたね。

 

 

 

勝手知ったる富士サファリ。

たまたまクマが見にくくても、トラが見にくくても、

気にせずに、その時見られた動物のみを楽しみますOK

 

ライオンは頭数が多いので、

右向いても左向いても絶対にいます。

 
 
ライオンと違い、
トラやチーターはいつだって遠くにいます。
 
最近のカメラは性能がイイですよね。
トリミングすればある程度はイケるOK
 
実は昨夏にチーター三つ子が生まれたのですが、
この時はまだ一般公開されていませんでした。
 
しか~し、5月中旬より一般公開が始まったので、
運が良ければ?見られるかもしれませんにやり
(HPより画像拝借)
 
 
ゾウもサイも群れで生活しているので、
他の動物園と違って頭数が多いです。
そこはやはりサファリのイイ所OK
 
草食動物ゾーンの魅力は、
動物の飛び出し…ですかね?笑
 
キリンも結構飛び出します。
悠々と歩くだけなんですけど、道を完全に塞ぐから…
 
気付くと渋滞になっていることも。笑
となると、職員の乗ったサファリカーが誘導したりします。
 
その間にエランドが飛び出してきたり。
サファリパークでの運転は相方担当。
 
夏休みに東北サファリに行こうと思ったのですが、
夫婦で夏休み期間が異なるため、

あざらしが全然楽しめないと気付きました。

だって、自分が運転手……サファリ諦めました笑い泣き

 

撮影に徹するためには、やはり相方がいないと困る。

相方いなくても大抵は困らないけど、

こういう時はいないと困る。笑

 

ちきポンズは爆睡中の猛獣より

飛び出す草食動物に興奮にやり

 

4月初旬は草食動物が出産ラッシュでした。

実は6月も出産ラッシュ続いています。

=草食動物ゾーンが楽しいかもウインク

 

 

サファリゾーンを抜けたので、お次はふれあいゾーン!

続きますウインク

 

 

あざらし2号、全国ブラブラ日記 - にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村