魚価の高騰により4月中旬から値上げとなりました。
前回の値上げから結構粘っていた印象ですが、
コスパ最強だった魚家(ととや)もお高くなりました。
とはいえ、まだまだコスパはかなりのものですが!
今のボリュームを維持するには値上げするしかない、
という事情があるようで…
お値段上げないけど量が少なくなるよりはイイかな!
量はキープでお値段上げる方があざらし的にはイイ

魚家に限らず、各飲食店で値上げしてますからね。
原材料高騰した分、給料上がれば問題ないのにね…
現実は厳しい。
全然給料上がってないよ。苦笑
レギュラーメニューもいいけど、
もしあじ丼があればそれにしよう…!
あじ丼 あじフライ定食(¥1450)
あじ、たっぷり!刻み生姜もたっぷり!
あじフライも最近高くないですか?
大きいサイズだと結構値が張るし!
庶民の味方だと思っていたのに…
最近買うの躊躇します。
そんなあじフライが付いています

あじ丼も揚げたてフライも美味しゅうございました

ちなみに青魚アレルギーなんですけどね!
深刻な症状じゃないため、フツーに食べます(≧∀≦)
相方はネギトロ丼(¥1012)
ついに¥1000超えたか~

でも、ネギトロたっぷりなので、
十分お安いと思いますけどね。
毎度注文のちきポンズ用、お子様ランチ(¥429)
お子様ランチでは実は全然足りないけど、
ちきポンは魚嫌いということもあり、
下手に海鮮は頼めないんです。
だからボムさんも合わせてお子様ランチ。
足りない分は母の米を食べなさい。笑
値上げはありましたが、それでもお得だと思います。
同じ量をさかなセンターで食べたら、
恐らくもっとお高いハズ!
という訳で、GWに車で焼津にお越しの方は、
さかなセンターはレジャー施設と捉え、
ランチは魚家の方がイイと思います