年末のあざらし家、2日連続で日帰り温泉に出掛けました。
残り2日間の群馬滞在。
よし!こうなったら毎日温泉に行こう!
だって、首痛いし腕痺れるし

おつかいを頼まれたこともあり、3日目(大晦日)は、
渋川市のお隣り、吉岡町!
道の駅「よしおか温泉」併設のリバートピア吉岡にしました。
お久しぶりの約10年ぶり!
実家から近いけど、なかなか行かない。
平日と土日祝・繁忙期で料金設定が異なり、
年末年始は土日祝・繁忙期料金なので、大人¥500、小人¥300でした。
小人は小学生以下で、4歳未満は無料です。
親子4人で¥1600か…少しお高めに感じちゃう。
全然高くないんだろうけど。笑
できたばかりの頃はプールがありましたが、今は跡形もなく。
結構あのプール使えたんだけどなぁ。
プール潰しに合わせて外観も変わり、道の駅になりました!
撮影は絶対に無理なので、HP画像を貼り付けておきます

露天には打たせ湯と寝湯がありますよ。
若干アブラ臭のする薄い黄褐色のお湯で、
弱アルカリのナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉です。
以前より色、アブラ臭共に薄くなった気がするけど、気のせいかも。
だって何しろ約10年ぶり。笑
泉質はイイと思いますよ

循環ろ過だけど、塩素臭は気にならない程度でした。
内湯が42℃前後で、露天の方が若干温度低めなので、
ボムさん対応でほぼ全ての時間を露天で過ごしました

道の駅「よしおか温泉」は、関越道・駒寄PAから直ぐで、
温泉もあるし緑地運動公園も隣接されているので、
子連れには使い勝手が良い道の駅だと思います。
次は公園からの温泉だな!