毒にハマったちきポン | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡

 

 

小学2年生、

学校の勉強はチョット…なちきポン。

母としては頭が痛いアセアセ

 

図鑑/虫かご/撮りためたTVを眺め、

暇があれば絵を描いてばかりいます。

いいのか悪いのか…笑い泣き

 

 

 

 

そして今、ハマっていること①が毒。

 

先日のこと、

ねぇねぇ…テトロドトキシンってフグ毒?

あ:そうですが、何か?

ネズミに毒打って死ぬか調べるんでしょ?

あ:マウス検定ね。パパがよくやってたよ。

※相方の卒論はフグ毒研究でした

 

 

ホタテの毒は何処にあるの?

あ:中腸線、の所ね。

大学に持ち込まれたホタテをよく調べたぞ。

毒化してないと残りは食べるの。笑

 

ホタテだから貝毒?

あ:そうそう、主に下痢性かな。

麻痺じゃないの?

麻痺性?ホタテは下痢性だった気がするのだが…

(ヤバい、水産学博士なのに全く思い出せない)

細かいことは思い出せないけど、貝毒はネタ的にオモシロイんだぞ!

下痢性、麻痺性、神経性、記憶喪失性ってあるからネ!

記憶喪失性貝毒の研究をしたかったんだ…!

どういう訳か全然違う研究してたけど。笑

そう、あざらしは毒に興味があったのだ…!

寄生虫とか感染症とか…病理学とか公衆衛生学が大好物。

なのに専門は遺伝学。

全然違うヤ~~~~ンゲラゲラ笑い

しかも今や化学系。人生どう転ぶか分からない。

※毒研究なら化学が必須

 

 

パリトキシンって?

何だっけ?思い出せない。渦鞭毛藻が一次生産者だったか?

フグ毒より毒性強かったような…

(ヤバい、水産学博士なのに全く思い出せない②)

一応相方にも聞いてみるかアセアセ

 

 

シガテラ毒って何トキシン?

あ:は?シガテラ毒はまんまシガテラ毒でしょ。

(シガトキシンとかマイトトキシンが正解)

カスミアジとバラフエダイがシガテラ毒だよ。

食べても死なないんだよ。

(何だか益々マニアックになってきたな…)

 

そうそう、先日職場の研究員とマイトトキシンの話になったわ!

分子量3000オーバーのドデカイ天然有機化合物なんですが、

それを全合成しようとしている酔狂なヒトがいるんですよ。

全合成って何が楽しいんだろうネ?

と仕事しながら話したばかりでした。笑

 

 

つ~か、ちきポンよ。

もう母にはついていけないかもしれない。

こども電話相談室か子ども科学電話相談に質問してチョ…

 

 

ちきポンのネタ元は、あざらしが買い与えたコレ。

 

 

あとはあざらしが何気なく話しているコトとか、

ギョギョッとサカナ★スターを記憶しているようですにやり

 

 

という訳で、

ここ数日のちきポンの作品は、フグ類が多かったですね。

 

一体ちきポンは何処に向かおうとしているんだろう…?

 

 

最近お出掛け抑えめなので、

そんなちきポンの近況を語る記事が増えるかも。笑

 

ボムさんもボムさんで色々と描いてるので、

それもいつかUPしますにやり

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村