只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
どうにもこうにも天気に恵まれない今春
今思えば、晴れた日に朝フレックスを使えばよかったゼ…
焼津市にある栃山川緑地公園では、
4月上旬に御衣黄が見頃を迎えます。
見頃のピークを越しているのは承知で見に行きました。
(4/16撮影)
雨上がり…いや、雨がパラつく時間帯もあったくらい、
この日も天気は不安定でした
八重桜はまだ見頃でしたが、御衣黄は如何に
花弁の端が濃いピンクで、中心は白色。松月っぽい?
一番綺麗に咲いていた八重桜がこの種類でした
この公園唯一の遊具で、ちきポンズを少し遊ばせて…
また御衣黄を探しの旅へ…
御衣黄、御衣黄…
あった!
他の木の葉っぱと完全に同化していました
御衣黄は緑色の珍しい桜。
貴族の衣服(御衣)の萌黄色に近い花色だから、その名が付いています。
花が開いたときには緑色で、次第に緑色は薄れて黄緑色から黄色になり、
やがて中心部が筋状に赤くなり、散るまでに花の色変わりが楽しめます。
ピークを越していたので、黄緑~筋状に赤い花が目立ちました。
散る時はほぼ赤(濃ピンク)!
御衣黄はピークを越していたから、雨が降ろうが降るまいが散っていたと思うけど、
フツーの八重桜は雨が降らなければ散らなかったのでは(。´・ω・)?
やはり天気って大事…
御衣黄は数え間違いしてなければ全部で6本。
来年はピークを逃さないようにしようと思います(`・ω・´)ゞ
やっぱり朝フレックスだな
八重桜もそれなりの本数があったので楽しめそうです
コチラも来年のお楽しみ