法多山尊永寺本坊持仏堂天井画「百蟲図」 | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡

 

 

3月下旬、

袋井市の法多山尊永寺にて、桜を楽しみました桜

 

 

 

 

 

その際、期間限定で公開されていたのが持仏堂の天井画。

法多山をはじめとする小笠山に生息する昆虫100種を日本画で描いた百蟲図

袋井出身の日本画家、只内寿則先生の作品だそうです。

 

 

配置図がありましたにやり

ちきポンは天井を眺めつつ、たまに配置図を眺めつつ。

 

この直前、天井画にも描かれていたヨコヅナサシガメを、

ちきポンがこの辺りで発見していました。

桜の木の幹にいたんですね桜

 

 

そんなこともあり、ちきポンは大興奮で見続けていました。

何しろ、虫博士。

本物は触れないけど、図鑑は好き。笑

 

学童で昆虫図鑑を愛読する男、ちきポン。

この天井画の部屋で今ある知識を放出しまくり、

同席していたオバサマ方から感心されていましたゲラゲラ笑い

でも、ちきポン以上にガン見していたのが相方。笑

※小さい頃、虫博士だったそうですおいで

 

3月下旬~4月初旬の5日間だけの期間限定公開でしたにやり

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村