只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
静岡市羽鳥の洞慶院
洞慶院と言えば梅園!
例年、3月上旬には約400本の古木の梅樹が咲き乱れ…とHPにあります。
我が家は例年2月上旬頃を狙って咲き始めの梅を楽しむのですが、
今年はとにかく寒くて全然開花したという話を聞かず…
もう今年は行かなくてもイイかな
…と思ったのですが、あまりの寒さに河津桜も咲かないので、
洞慶院に行ってきました
(2/26撮影)
結論:全然見頃じゃない!3分咲き程度。
紅梅等の早咲きは枯れかけ(もしや寒いから)、
白梅は一部が見頃、蕾まだ多数!
その一部の綺麗な花に焦点を絞って撮影です(`・ω・´)ゞ
枝垂れの紅梅は見頃になり始め
花の傷みもなく綺麗でしたよ
枝垂れ以外の紅梅は枯れかけが多い中、
この木だけは本当に綺麗でした!
蝋梅がまだ咲いていたのにはビックリ。
勿論見頃は越していましたけどね
寒桜の残党がまだチョットだけ。
写真右奥のピンク色は河津桜。
ウッカリ咲いちゃった河津桜は寒さで茶色く変色していて
近くで見るとかーなーりー残念な感じでした。
きっと他所でも同様なんだろうなぁ…
河津桜は微妙でしたが、
これから開花する梅はもうチョット綺麗な状態で観られると思います。
(寒波、来るなよ~~~)