2020冬、岐阜旅行 - vol.5 匠の館 森の水族館 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡

 

 

12/12~13に、

岐阜県周遊ドライブプラン G割 2020を利用して、岐阜県に出掛けました。

 

 

行き当たりばったりで上手く使いこなせなかったけど、

確実に元は取った岐阜旅行でしたにやり

 

 
高山の古い町並みを歩いた後は、車で30分位移動。

 

 

 

 

匠の館に併設された森の水族館に行きました。

極小規模なのは一応知っていたので、期待せずに…!

動物園水族館全国制覇への道に必要だから、行かねばならないのYO!

 

 

匠の館は…

明治15年に飛騨の匠の技を受け継ぐ名工により設計・建造された建物で、

伝統農家家屋として、高山市の文化財に指定されているそうです。

 

右側に行くと水族館があるらしい…!

(ホンマかいな??)

矢印の方に進むと引き戸がありましたにやり

 

受付を済ませてから進みましょう!

ちなみに匠の館の入館料¥500 (3歳以上¥400)

水族館も込みの価格となっておりまする。

 

ハイ、ありましたよ…!水族館が!

 

全体像を撮り忘れたので(不覚ッッッ!)、

右下矢印チョット写真をお借りしてきました左下矢印

実はこれが全てだったりします!!

(噂には聞いていたが小さいッッッ!)

 

水族館と呼ぶかは判断に迷うところ?笑

でも、フツーの水族館とは違って、自然感丸出しなところがイイかなゲラゲラ

 

売りはやっぱりイトウさん。

 

イトウさんの迫力と言ったら…!

 

この中で一際輝くスター的存在!笑

 

いつも行く水族館とは違いすぎるため?

ボムさんはアヒルの方に夢中ゲラゲラ

ちきポンは空腹に耐えきれずブツブツ文句を言い始める始末…!苦笑

きっと世界で一番小さい水族館なんじゃないかと思います。笑

 

ま、これはこれで有りですよゲラゲラ

 

匠の館の建物内も見たのですが、そちらは割愛。

 

この時点で13時。

観光はこれで最後になりそうですなDASH!DASH!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村