磐田・つつじ公園からの雨上がりの可睡斎へ。
可睡斎ぼたん苑 ぼたんまつり
例年より規模縮小で実施とのことです。
・ぼたん苑が屋外であること
・敷地が3000坪あり、客同士の距離が広く設けられること
・消毒液を設置し、感染防止に努めること
上記を考慮して開苑を決めたそうです。
まだ見頃まであと少しだからか、それとも昼過ぎまで雨が降っていたからか…
本来は入苑料¥500ですが、この日は無料でした
(4/18撮影)
有難いことに保育園ではほぼ通常通り外遊びしているちきポンズ。
少しでも晴れた以上、チョットでも歩かせたかったので…
(そうじゃないと夜寝ない…)
つつじ公園では車内に残りましたが、今回は外に出てもらいます
八重桜が見頃でした。
静岡中部の自宅周辺より、西部の方がイイ感じに咲いている印象
尚、爆睡していたちきポンは、そもそも車から降りるのが嫌だったらしく…
トボトボと歩くちきポンを、ボムさんがサポートしている感じでした
全体的に見ると、見頃まではあとチョットという感じでした。
咲いてるモノもあるけど、地植えのモノは蕾多数。
尚、例年、HPに開花状況が掲載されるのですが、
後々確認したらその情報が全くありませんでした。
このご時世なので、積極的に情報は載せないということなんじゃないかなと思います。
散策開始から10分程度経過した頃、
明るかった空が段々暗くなり、遠くで雷の音がし始めたので引き返しました
駆け足でぼたん苑を出る頃に大粒の雨が落ち始め、
慌てて車にちきポンズを乗せ込みました。
その直後に雷+豪雨
新型コロナウイルス感染拡大の影響というより、恐らく天気の影響の方が大きく、
あざらし家以外は全くヒトがいませんでした。
来年は見頃を狙って出掛けたいと思います。
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ