前日の夕方から雨が降り続き、昼過ぎにようやく晴れ間が見えたタイミング
買い物ついでに磐田のつつじ公園へ。
ちきポンズは爆睡中だったので、お目付役の相方を車に残し、1人で10分程散歩しました。
(4/18撮影)
ボムさんが生まれた年から、毎年訪問しています。
2017年(4月末):見頃終盤
2018年(4月第4週):見頃終盤
2019年(4月末):見頃終盤
毎年、自宅周辺のつつじの咲き具合を見て出掛けているつもりですが、
どういう訳か見頃にハマったことがありません
実は今年も同様。
自宅周辺は見頃真っ盛りなんですが、つつじ公園は種類が多いこともあり…
見頃を越していたり、見頃までまだまだだったり…
なかなか難しい
ま、買い物ついでなので、元々は行く予定ではありませんでしたが
全体的に見たら、見頃まであとチョット…でしたかね
あざらしの自宅周辺もそうですが、
ソメイヨシノは金曜午前中まで何とか持ち堪えていたんです。
でも、金曜夕方から降り続いた強雨により完全に散りました
辛うじて残っている桜も雨に塗れていました
到着時は雨がパラついていたこともあり、全然ヒトはいませんでした。
途中でようやく晴れ間が…
ソメイヨシノはほぼ散っていましたが、オオシマザクラはしっかり残っていました。
葉の威力は増していましたが
晴れ間が出たタイミングで、ヒトがチラホラ出てきましたよ。
数人レベルですが。
藤が綺麗に咲き始めていました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、毎年恒例の写生大会も中止だったようです。
例年駐車場の空き待ちをする位混みますが、
今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響もあるだろうし、
雨が降ったり止んだり…ということもあり、ヒトも少なく、散歩するのにはイイ環境でした。
公園内の東屋で数人のオジイチャン達がビール片手に語らっていましたが、
ツツジを見に来ているヒトは本当に数人でした。
では、また来年
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ