暖冬で紅白梅の開花が早まっているようなので、
静岡市羽鳥の洞慶院の梅園に偵察しに行ってきました
例年、3月上旬には約400本の古木の梅樹が咲き乱れ…とHPにあります。
まだまだ早いのは承知で、2月初旬に紅白梅の偵察および蝋梅鑑賞を
本当にチラホラだけど咲いてそう!!
後ろに写る木々を見ても明らかですが、ほとんどは開花していません。
本当にチラホラ。
でも、木によっては予想以上に咲いていたのよ
蝋梅は見頃を若干越してた感がありますが、それでもとても綺麗に咲いていました
チョットビックリしたのは、蝋梅周辺の紅白梅。
日当たりがイイというのもあると思いますが、かなり咲いていましたね。
梅の香りを楽しもう
ブロ友のhisaさんがこの1週間前に出掛けた時よりも開花が進んでいたようなので、
これは梅だけでなく、河津桜やソメイヨシノも早そうな気配ですな
また開花が進んだ頃に行ってみよう
余談ですが、この日の昼ラーは八丸でした。
で、思い出しました。
2年前の洞慶院に行く直前に八丸で鶏白湯スープを引っくり返して、
鶏白湯臭を漂わせながら梅鑑賞したことを。
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ