コチラの続きです。
できれば水族館後に臼杵城址に行きたかったんですけどね…
滑り台で遊んだ時間が長すぎた…
公園遊びを最小限に留めていれば、たぶん臼杵にも行けたんじゃないかと。。。
ま、今は子供メインなので、ハイ…(´;ω;`)
で、この日の宿泊は別府温泉
実はあざらし、別府温泉に泊まったことあります。
が、別府八湯の中の何処に泊まったか、全く記憶にゴザイマセン
今回は、
別府八湯の中の別府鉄輪温泉にある もと湯の宿 黒田や
(朝撮影)
和洋室(バス・トイレ付き)、夕朝食付き、オムツ等の赤ちゃんグッズ付きの今回のプラン。
あのドアの先が洋室で、
セミダブルベッドが2台。
和室、洋室共にTV付き
トイレは洋室の方に。
到着は予定通り18時で、夕食は個室で19時半~でした
お品書き
食前酒のかぼす蜂蜜酒が美味
土瓶蒸しでほっこり
大分名物の豊後牛
自社牧場のお肉だそうです
というのも、黒田や=肉卸「まるひで」直営のお宿
でも、肉卸の会社が何故ホテルを開業しようと思ったんだろ
…ま、いっか。笑
しゃぶしゃぶ~~
と、この時に異変が。
相方が風邪?疲れ?のため気分が悪くなり、まさかの途中退席Σ(・ω・ノ)ノ!
さすがにご飯はお断り
でもプリンは2つ食べられる。笑
ちきポンズはお子様ランチでした。
子供はプリンじゃなく茶碗蒸し。
今思えばプリンをちきポンズにあげて、あざらしが茶碗蒸し食べればよかったネ
2人共騒々しかったので、隣の方はさぞかしうるさかったかと思います。
スミマセン
さて、
プランで家族風呂が1時間無料でした
黒田やから徒歩1分、源泉掛け流しの貸切風呂 みゆきの湯
(朝撮影)
内湯風呂の「こうぞ」という浴室でした
「イヤ~怖い~」
泣き叫ぶボムさんを何とか宥め、家族風呂をしっかり堪能しました
夜はこの家族風呂のみで就寝
あざらしは早朝に1人で大浴場へ。
源泉は黒田やの敷地内で、92℃の高温温泉。
ナトリウム塩化物泉のしっとりとしたお湯です
露天風呂、サウナ、水風呂もありました
朝食は大広間。
またまたお品書き
ハーフビュッフェコーナーもあるので、
サラダやヨーグルトはお好みで取りに行くとイイですね
大分の郷土料理・だんご汁もありました
家族風呂と大浴場、それぞれを楽しみ、
豊後牛やだんご汁も外さずに食べられたので概ね満足です
ちなみにあざらし家は4人家族ですが、
洋室=ベッドには相方とちきポンが寝て、
和室=布団にはあざらしとボムさんが寝ました
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ