12/12~12/25に静岡松坂屋で開催されていた師走の北海道と空の旅先グルメフェア。
毎度お馴染み、小樽洋菓子舗ルタオの定番人気、
クレームグラッセ ジャージーミルクを使ったルタオサンデー。
2種類あったこともあり、骨肉の争いにならぬよう2種類共購入(各¥540)。

相方&ボムさん、あざらし&ちきポンの組み合わせで1つずつ食べましたよ(=゚ω゚)ノ
あざらし組がルタオサンデー ~みかんシーベリーフロマージュ ~
クレームグラッセ ジャージーミルク(以下、ジャージーミルクソフト)に、
奇跡の果実と言われるシーベリーとみかんのソースにドゥーブルフロマージュをトッピング。
あざらし組がルタオサンデー ~みかんシーベリーフロマージュ ~

奇跡の果実と言われるシーベリーとみかんのソースにドゥーブルフロマージュをトッピング。
相方組がルタオサンデー ~ キャラメルショコラ ~
コチラはカラメルソースとショコラドゥーブルをトッピングしてあります。
あざらし的には、軽やかに食べられるみかんシーベリーフロマージュの方が断然好み。
ショコラドゥーブルは、チョコだけに重く感じちゃうんですよね。
ま、それを予想していたので、あざらし組がみかんシーベリーだった訳ですが。笑

あざらし的には、軽やかに食べられるみかんシーベリーフロマージュの方が断然好み。
ショコラドゥーブルは、チョコだけに重く感じちゃうんですよね。
ま、それを予想していたので、あざらし組がみかんシーベリーだった訳ですが。笑
ちなみに2種共通のジャージーミルクソフトですが、
スッキリとした甘さの中にしっかりと牛乳の味がし、遠~~くの方にマスカルポーネを感じますよ

余談ですが…
実は、帰宅してからキャラメルショコラって何だか食べたことがある気がすると薄っすら思い出し、
当ブログを紐解いてみましたところ、4年以上前にやっぱり食べていました。
でも、その頃はジャージーミルクソフトではなく、牛乳ソフトだったみたい。
まぁ、たぶん牛乳ソフト=ジャージーミルクソフトなんだと思いますが…!
で、紐解いて判明。
ここ数年、ルタオのソフト/サンデーは結構外さずに食べているみたいです。笑
※この催事はソフト系がルタオonlyだったので、それがチ~ット残念でした(๑・౩・๑)
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑