10月下旬、10/20に開催された焼津の小川港さば祭りにて…
(昨年の様子はコチラ)
ラー活後に向かったため、到着は11時半頃。
無料さばは残り僅かでしたが、しっかり4人分確保。

「何人ですか?」
「3人で…」「4人ですっっ!!」
だって本当に4人家族だも~ん。ちきポンズは通常の1、3歳児より食べるんだも~ん。
ラー活の後だけどしっかり食べるんだも~んっっっ!!


が、焼津ならではのメニュー群はあまり残っておらず、2018年はとりあえず雰囲気を楽しむだけとなりました。


このオジチャンは焼津の名物漁師。全国ネットにも出ちゃうような名物漁師で~す


で、せっかくなので挑戦!!サバ詰め放題(¥500)。
捌けないのに見切り発車で詰め放題!で、11尾をGET。25~30cmを丸で11尾なのでトロ箱で持ち帰り。
ま、何とかなるだろ!と軽く考えていたけど、全然何とかならなかった(´θ`llll)





1尾捌いたところで近所の魚屋さんに相談したけど、今は持ち込みの魚は捌いてないとのことだったので、
諦めて自分でやることに…下手くそだろうと何だろうととりあえずやるだけやってみたジョ~

無理して3枚おろしにしなくても、2枚おろしで問題ないと気付いたのは7尾目を捌いている時。苦笑

とりあえず醤油&酢、味噌で煮付けたり、
残りは味噌漬けで冷凍。

で、その味噌漬けを焼いたり…

そんな感じでサバを楽しんでいるのですが、
学生時代に先輩→同級生→後輩が全て捌いてくれていたので自分で捌くことなく8年間三陸にいたのは
実に勿体無かったなぁ~と軽く後悔。ちゃんと教わっておけばよかった~先生が沢山いたのに!
てか、同じ学部出身の相方が捌けないのが軽く謎。
てか、同じ学部出身の相方が捌けないのが軽く謎。
そんな2018年のさば祭りでした(。-∀-)
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑