まずは1月中旬のお話でゴザイマス。
遂に煮干しを出すとのことでボム子さんと出掛けたのは静岡市七間町。
麺屋 やまもと
あざらしの大好きなラー屋の1つです。てか店主もガチでLOVE



煮干しの件は前々から話は聞いていたし楽しみーっ



店主的には、(ニボラー認定な)我が家の反応はかなり気になるそうで…
遂に煮干しを出すとのことでボム子さんと出掛けたのは静岡市七間町。
麺屋 やまもと
あざらしの大好きなラー屋の1つです。てか店主もガチでLOVE




煮干しの件は前々から話は聞いていたし楽しみーっ




店主的には、(ニボラー認定な)我が家の反応はかなり気になるそうで…

あざらしは煮干し(しお) ※濃い目(¥950)


やまもとの煮干しは2種類を使用したとのことで、
濃い目はいわゆる煮干し100%


ですが、苦味やエグミはほとんどなく、旨味たっぷり!
あ、某店のに感じが似てるかも!てか、相方がかなり好きなタイプの煮干しだ!
あ、某店のに感じが似てるかも!てか、相方がかなり好きなタイプの煮干しだ!
はじめはナッツは要らないかなぁ~と思ったけど、食べ進めたら段々馴染みました。
この辺りはやまもとらしい
店主は週末に向けどれだけ仕込めばいいか悩んでいました。
で、週末は家族で行きま~す♪と告げて、この日は退散。

店主は週末に向けどれだけ仕込めばいいか悩んでいました。
で、週末は家族で行きま~す♪と告げて、この日は退散。
-----------------------
で、2日後…
出足が遅れたあざらし家。アチャ~12時で行列でした(´-ι_-`)

外と中でしばし待ち、とりあえず相方は上記の濃い目を。
あざらしはノーマルの煮干し(しお) (¥870?)

これは好みによるかな。ニボラーでも意外とノーマルの方を選ぶかも。
あ、これはちきポン用ね!

いつものミニ丼をペロリと平らげた後、当たり前の様にあざらしの煮干しをかっ攫っていきましたとさ( ̄。 ̄;)
-----------------------
それから約1ヶ月…
今度はしょうゆver.をリリースするとかで、
たまたま派遣会社の研修で飲まず食わずトイレにも行けず14時半頃まで缶詰だった日に重なり、
慌てて駆け込みました。トイレくらい行かせてくれ(ノ-_-)ノ ~┻━┻
煮干し(しょうゆ) (¥870?)




しょうゆは濃い目設定ナシの1種類。
これは完全に好みの問題な気がします。
個人的にはしおなら濃い目、しょうゆはどちらでも…な感じ。
でも、やまもとらしさを取るなら、あえて濃い目である必要はナイかなぁ!
濃い目じゃなくてもニボラー的に物足りなさは全然なかったもん。
ま。いずれにせよ次は味噌よね……待っていますよ、山本さん( ̄~ ̄)ニヤリ
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑