11/1~9、静岡松坂屋で開催されていた全国グルメ博。
平日フル活用できる育休中の今こそ、気になるモノはGETせにゃ!
何しろ、そう簡単に旅行できませんから。゚(゚´ω`゚)゚。
9月頃から休日チョイ出勤や残業が増えている相方へのご褒美は…
ま、相方へのご褒美って言うか、子供だけでなく相方の勤務時間に合わせて動く自分へのご褒美(;´∀`)?
京都・清水の京だんご 藤菜美のわらびもち三色詰合わせ(¥1300)!
きなこわらびもち、抹茶わらびもち、黒糖わらびもちの3種類の詰合わせです。
尚、各種¥540/箱で販売されていましたよ。
日持ちは当日中。冷やして食べるもヨシ、常温で食べるもヨシ。
我が家では、野菜室で冷やして食べました。
※お店の方に、長く冷やすなら野菜室がよいと言われたからデス(`・ω・´)ゞ
あざらしも相方も、わらびもち大好きなんです。だからやっぱり手が伸びちゃいましたね。笑
各種きなこは甘さが全くなく、それだけでポイント高い!
また、着色料を全く使わなくてもあの抹茶わらびもちの色の濃さ!
平日フル活用できる育休中の今こそ、気になるモノはGETせにゃ!
何しろ、そう簡単に旅行できませんから。゚(゚´ω`゚)゚。
9月頃から休日チョイ出勤や残業が増えている相方へのご褒美は…
ま、相方へのご褒美って言うか、子供だけでなく相方の勤務時間に合わせて動く自分へのご褒美(;´∀`)?
京都・清水の京だんご 藤菜美のわらびもち三色詰合わせ(¥1300)!

尚、各種¥540/箱で販売されていましたよ。
日持ちは当日中。冷やして食べるもヨシ、常温で食べるもヨシ。
我が家では、野菜室で冷やして食べました。
※お店の方に、長く冷やすなら野菜室がよいと言われたからデス(`・ω・´)ゞ


あざらしも相方も、わらびもち大好きなんです。だからやっぱり手が伸びちゃいましたね。笑
各種きなこは甘さが全くなく、それだけでポイント高い!


食感も味も言うことないです♪再度買いに行くか悩んだくらい。笑
結局ケチってちまちま食べたため、翌日に半分以上持ち越したのですが、これが実に役立った…!!
ボム子さんがMAX不機嫌で手が付けられなかった時に重なりまして、
昼ご飯作るどころじゃなかったんですわ。昼ご飯代わりにしちゃいました(;´∀`)
きなこも無駄にはしませんでしたよ

この他、茶の露ほろり(¥350)も自分用に。

要は寒天ゼリーなのですが、食感はプルプル。
着色料ではなく、抹茶そのものの色ですよ。

付属の餡子と一緒に食べてもいいのですが、この餡子は結構甘いので、
餡子ナシでそのまま食べるのが個人的にはお勧めです(`・ω・´)ゞ
藤菜美さん、また静岡に来ることがあったら買いま~~~す♪
日本ブログ村に登録してみました

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑