柳月の看板商品・三方六 & 新作・どらクリム1世@秋の大北海道展 | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

10/25~31、静岡伊勢丹で開催されていた秋の大北海道展の第1弾。
北海道展は毎回何かしらお目当てがあるので、モチのロンで行ってきました!初日に!


北海道のスイーツ王国・帯広の有名店 柳月

あざらし最後の北海道旅行は2011年だったのですが(うわっ!そんなに経った??)、
その際にスイートピアガーデン(柳月の工場)に立ち寄りました。
GWで混雑していたこともあり、見学のみで喫茶は諦め、早々に札幌に向かっちゃいましたが。。。


実はあざらし、この柳月の看板商品・三方六が大好きなのですが、
催事には必ず置いてあることもあり、たま~~~に気の向いた時だけ買っていました。

が、これは最近北海道に行ってないので初めて見ましたよNEW

どらクリム1世(4個入り、¥648)
イメージ 1

イメージ 4

イメージ 2
ふわっとしたパンケーキみたいなショコラ生地に、生レーズン入りのバタークリーム、そしてお餅がIN!
って訳で、レーズン大嫌いな相方は食えませんので、あざらしが責任持って食べました( ̄m ̄〃)ブルー音符

レーズン×バタークリームは、あの六花亭のマルセイバターサンドのクリームより柔らかくてライト。
で、どら焼きかパンケーキかと言ったら、間違いなくパンケーキ。

これは好き嫌い分かれそう。

美味しいっちゃ美味しいけど、イマイチパンチがナイと言うか…
お餅がナイ方がレーズン×バタークリームの風味が生きるような気もするし、
ふわっとした生地より固めの生地が合うような気もするし。

悪くはないけど、やっぱり定番土産になれるかと言ったら、定番にはなれないな!
イメージ 3


どらクリムついでに買った久々の三方六(プレーン、確か¥630)は安定感の美味さでした♪
イメージ 5

白樺の木肌をミルクチョコレートとホワイトチョコレートで表現した、言わずと知れた北海道銘菓です。
イメージ 6
チョコは苦手だけど、これは何か気にせずに食べちゃうんですよね。不思議。笑
既に10切れにカットされているので、直ぐに食べられますよチョキ
イメージ 7
※プレーンの他、メープルとショコラもあります。

イメージ 8

そうそう、三方六ってなるべく道産のモノを使って…という商品で、
十勝産100%の小麦粉をはじめ、バター・砂糖・卵はすべて北海道産を使用したこだわりの味わいキラキラキラキラ
柳月のお菓子を応援したいのはそういう姿勢が見えるからなのかな!

また買おうっと!
てか、また北海道に行けるなら、今度こそスイートピアガーデンの喫茶室限定商品GETじゃ~ぃ( *´艸`)ハート

柳月ですが、十勝この実もお勧めです(`・ω・´)ゞ


日本ブログ村に登録してみましたパー
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
 スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑