既に提供が終了しているので来年以降の参考にして下さい。
焼津の長峰製茶 焼津美和本店 長峰花カフェ
9/30の花カフェマーケットが2017年のかき氷最終日だったのですが、その前日に食べに行きました。
これには伏線があります
実は9月中旬に食べに行ったところ、「本日ほうじ茶かき氷はできません」と。
よくよく聞いてみると、シロップは花カフェマーケット前に再度作るとのこと。
だとしたら、前々日か前日に行くのが正解かなって思い、9/29に出掛けたのでした。読みは大正解!笑
で、その9月中旬の訪問の際は冷やし甘酒(¥350)だけ飲んで帰宅!
焼津の長峰製茶 焼津美和本店 長峰花カフェ
9/30の花カフェマーケットが2017年のかき氷最終日だったのですが、その前日に食べに行きました。
これには伏線があります

実は9月中旬に食べに行ったところ、「本日ほうじ茶かき氷はできません」と。
よくよく聞いてみると、シロップは花カフェマーケット前に再度作るとのこと。
だとしたら、前々日か前日に行くのが正解かなって思い、9/29に出掛けたのでした。読みは大正解!笑
で、その9月中旬の訪問の際は冷やし甘酒(¥350)だけ飲んで帰宅!

バランスボールレッスンの後だったので、グビグビと飲み干してしまいました(∀`*ゞ)

で、公園での散歩を終え、遠回りしてまで立ち寄った長峰花カフェ。
狙いはモチロンほうじ茶かき氷!

長峰花カフェのかき氷って自家製シロップはこのほうじ茶だけなんです!
宇治抹茶がメニューにあるのですが、それは市販シロップを使用。
製茶会社だけど、自家製じゃなくて市販なんですよねぇ…
いくら抹茶を振り掛けてあるとしても自家製シロップ以外に興味はないので、ほうじ茶待ちすること2週間
ほうじ茶+あずき(¥570)
宇治抹茶がメニューにあるのですが、それは市販シロップを使用。
製茶会社だけど、自家製じゃなくて市販なんですよねぇ…
いくら抹茶を振り掛けてあるとしても自家製シロップ以外に興味はないので、ほうじ茶待ちすること2週間

ほうじ茶+あずき(¥570)

ほうじ茶シロップそのものは甘さ控えめで優しいお味。

もし物足りなければ別添えの追加シロップを掛けて下さい


あずきは甘めですが、粒をしっかり残して炊かれているので食感がよかったです

う~ん、これはなかなかっ!値段も手頃だし、量はしっかりだし


食べておいてよかったです((((oノ´3`)ノ
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑