群馬・玉村町の福嶋屋にて、なめらか氷~♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。


昨日は蓮華寺池公園を、ついつい3周(約4.5km)ウォーキングしちゃったあざらしデス。
何故って?相変わらずブーデーだからだYOーっil||li (OдO`) il||li


さて、群馬県玉村町の福嶋屋

所謂フツーのかき氷をやっているのは知っていました。
イメージ 1
でも、何故、ぜいたくシリーズ手作りかき氷は10~15分掛かるんだろう…???
もしや、その場その場で作っている?
あぁ~~~黒蜜きな粉わらび餅って今さらながら気になっちゃったわっっっチュー


ま、今回のお目当てはコチラなのです!
だって、なめらか氷=飲むかき氷の方が気になるの!
スタバでいうフラペチーノ、タリーズでいうスワークルかな!?
イメージ 2
気になったら、まずは注文!笑

で、この御方はランチを食いっぱぐれ、お腹ペコペコ。炭酸まんじゅうを買ってあげました。
イメージ 4
こんなに小さいのじゃ足りネ~YO!とでも言いたそう。笑


相方は迷わずなめらか氷 生ロールバニラ(¥500)
イメージ 3
ちなみに生ロールは福嶋屋の名物!
しまった~~~~!生ロールも買っておくべきだった??

生ロールをイメージしたかき氷なので、モチのロンで甘いです。でも、予想範囲内!
で、上に乗ったきなこが思いの外合うんですよねぇ~洋テイストに和が融合してる照れ
イメージ 5
味としてはカスタードってところかな!甘いけど美味しいチョキ


あざらしはなめらか氷 黒蜜きなこ(¥500)
イメージ 6
はじめ間違って抹茶みるくがきたので、一瞬悩んだのですが、やっぱり作り直して頂きました。
こだわりの御菓子屋が作る黒蜜を味わいたかったから!

上から黒蜜が掛かるのではなく、飲むかき氷に黒蜜が混ざっているのね!
イメージ 7

黒蜜が濃い!有りそうでなかなか無いこの感じ!
イメージ 8
上手く写真で表現できないのが悲しいわ!
 

あ、実はコチラも買いました。ぐんまちゃん最中!値段はド忘れ!
イメージ 11
ブロ友・yappyさんの記事で見た時はちゃんと顔がしっかりあったのに、
このぐんまちゃんは顔がしっかりしていなかった…
しっかり選べばよかった~~~~(´;ω;`)
 
後ろ姿はちゃんとしてました。笑
イメージ 12
 
イメージ 13
味は特筆すべき点もなく、皆様のご想像通りかと!可愛いコトに意義があるっっ!笑
でも、見た目(特に正面)は、榛東村のぐんまちゃん焼に軍配を上げるっっ!
 
 
福嶋屋、また来夏に行くぞ~!!
イメージ 9

この幟が目印!
イメージ 10



日本ブログ村に登録してみましたパー
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
 スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑