静岡・浜佐商店のかき氷2017♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

静岡市葵区安西の浜佐商店
浜佐商店と言えば、竹筒に入った高コスパなかき氷!
あざらし、2年ぶりでゴザイマス!


7/12に伺ったら、新茶ver.でした。
初めて見るなぁ~と思ったら、昨年から始めたんだとかニヤリハート
イメージ 2

氷 新茶(¥300)
イメージ 1
これは侮ってはいけない¥300なのです(`・ω・´)ゞ
だって、量が多くてなかなか竹筒の中に到達できないんですから!笑
イメージ 3

竹筒はスマホサイズ。もはや笑うしかない。笑
イメージ 4
浜佐商店のお茶蜜は他店よりやや甘めだと思います。でも氷量が半端ないので寧ろ丁度いいアップ

ちなみに新茶ver.は中にお餅は入っておらず!
でも、満足度はバッチリ!ガッツリ!でしたブルー音符


その時、ボム子は…
イメージ 5
到着時はボ~ッとしてたけど、食べてる最中に軽くボムDASH!
授乳しながら食べ進めたのでしたニヤリ
イメージ 6
振り返ると、こういう時ってちきポンは優秀だったなぁ~
店で授乳したことってあまりなかった…車の中では授乳したけど!!
ま、とは言ってもボム子は手が掛からない方だと思われる……(。´・ω・)?


この日はあん茶もち(¥150)水ようかん(¥150)もGETグッ
自宅で食べました。
イメージ 7
原材料がもち米、緑茶、小豆、砂糖、酵素というシンプルさ!
袋を開けた瞬間にお茶の香りがぷ~んと漂い、柔らかいお茶餅に甘めの餡子が合うんですよね。
3つと言わず、もっと買えばよかったか…!!?
イメージ 8

水ようかんって子供の頃、超絶大嫌いだったんですが、不思議なことに今は全然平気だったりします。
ちなみに子供の頃食べたのは井村屋とかの缶に入ったやつ。
あれ、美味くないんだわ…(;´Д`A ```
やっぱり、作りたてのじゃないとダメねDASH!DASH!
イメージ 9

ちなみに浜佐商店の水ようかんはお餅入り!
イメージ 10

結局、1つぺロ~っと食べちゃいましたチュー
ま、昼ご飯の一環っつ~か何つ~か。笑
イメージ 11


で、通常ver.のかき氷は7/25~始まりましたよ。
…という訳で、野暮用ですご~く近くに出掛けた8月上旬にお邪魔しました!!
イメージ 12

2年前は煎茶にしましたが、今年は氷 焙じ茶(¥350)にしましたよ♪
イメージ 13

ほうじ茶蜜はこの色の通りお味は濃く、結構甘め。が、この氷量なので、特に気になりませんでした。
イメージ 14
すっきり食べたければ煎茶がいいかな!

餡子入りの小さなお餅が3つ、底に入ってますよ~♪
イメージ 15


日曜定休。当然ながら土曜は混雑だそうですDASH!DASH!
店員さん曰く、西日で店内が暑くなるので午前中の方がイイと思う、とのことです。
駐車場は2台と少なく、また少々狭く車の往来も激しいので、お気を付けを注意

大人だけなら静岡駅からバスor徒歩で行ってもよいかも~~??

現段階では9月末までの提供だそうで~~~す!

次は家族で特盛にしますっっっ((((oノ´3`)ノ


日本ブログ村に登録してみましたパー
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
 スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑