2017梅雨、東海大学海洋科学博物館 & 東海大学自然史博物館♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

昨年も出掛けた東海大学園遊会
3連休の初日、7/15にありましたブルー音符

昨年は入場整理券が必要とは露知らず、勿論手ぶらだったので、ちきポンの目力を駆使して入りましたが、
今年はちゃ~んと事前に入場整理券をGETしましたよ。相方の会社先輩に頼んで!笑


入場整理券は4歳以上¥1000/枚だったので、あざらし家の必要枚数=2枚っっ!
タダで頂いたのですが、気持ちばかりの抹茶スイーツをお渡ししました(`・ω・´)ゞ


「入場整理券」を「抽選会参加券&施設利用券」に受付で引き換えて、いざ出陣((((oノ´3`)ノ
イメージ 1
これこれ!この施設利用券が重要よ!!笑


まずはコチラ、東海大学海洋科学博物館から♪
通常の入館料¥1500自然史博物館とのセット券が¥1800です。
そう、このセット券を持っているのと同じ状態ですね( ̄m ̄〃)ブルー音符
イメージ 2
イヤイヤ期のちきポンは相方に任せ、あざらしはボム子をエルゴで抱っこ!
頑張るぞカメラ、母ちゃん!

…と思ったのですが、夏休みのエノスイ並みに混んでて、ボム子に誰かが当たらない様にもう必死!
写真はそこそこに…(;´Д`A ```
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
ちきポン'sとは初めからはぐれていたのですが、何処にいても分かりましたよDASH!
「抱っこ~!降りる~!ヤダ~!」 このワード、館内に超響き渡っていましたからチーン
うるせ~な、おい!


大水槽は特に代わり映えもなく、相変わらずシロワニが目玉ですね!
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

リュウグウノツカイや
イメージ 13

ラブカの展示にも変化はなく…
イメージ 14

イメージ 15
と思っていたのですが、ラブカは別の場所で胎仔を展示してるとのことで、テンションが一気にUPアップアップ
何処何処~~~!!???

でも、その前に他の水槽の住人達をカメラ
イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20


で、これがラブカの胎仔!これは絶対に珍しいぞ!
東海大学海洋科学博物館×アクアマリンふくしまの「ラブカ研究プロジェクト」の一環で、
6月から特別展示されているんですものラブ これだけでお金払う価値があると思います!!
イメージ 21

こういう深海生物の標本が充実してるけど、ラブカ胎仔に比べたら…そりゃぁ~ア~タ!!笑
イメージ 22

クマノミなんて、ささ~っと通過レベルになっちゃう!笑
イメージ 23

イメージ 24

で、実は1Fしか見てナイ。。。だって、ちきポンが超メンドーだったし、相方は当時負傷中だったし!
でも、いいの!ラブカ胎仔が見られたから~~!笑

あ、興味のある方は昨年の様子を見た方が参考になるかとパー


じゃ、コッチに移動しましょ!東海大学自然史博物館
イメージ 26
入館料¥1000で、上記した通り、海洋科学博物館とのセット券が¥1800
コチラも詳細は昨年の様子を見た方が参考になると思います。


イメージ 25

イメージ 27

イメージ 28
昨年は腰が引き気味だったちきポンも、今年は全然へっちゃら!
…というか、単なる抱っこ魔状態で、怖い訳じゃないけど抱っこしてもらいたいっつ~病。苦笑
相方よ、お疲れ様ッス( ̄▽ ̄;)

イメージ 29

随所に触れる展示がありますよ。
イメージ 30

イメージ 32

イメージ 31

あざらし家、これで目的を果たしました(*ノωノ)ハート

ラー活したり、カフェに行ったり、渋滞に巻き込まれたりで到着が予定より大分遅くなりましたが、
見るモノはしっかり見ました!!主に水族館、混んでるなりにシッカリ見ました!笑


¥1000×2人分のチケットをタダで頂き、抹茶スイーツで御礼。
ということは、本来「海洋&自然で¥1800×2人分」を¥1000前後で楽しんだんですね♪

……また来年~~~♪
※相方の会社先輩に感謝!そして来年もよろしくお願い致します( ̄m ̄〃)ブルー音符



只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑