あざらし家、毎年恒例の加茂荘花鳥園。
※旧名称の加茂花菖蒲園の方が耳馴染みがイイかもしれません
モチのロンで今年も行ってきましたよ
見頃にはまだ早いと承知の5/27、5月最終週末に…!
入園料¥1500ですが、
今年はHPにある割引券を提示すると10% off→¥1350となりました
昨年のように「和服のヒトは無料」とか「デジタル一眼所有のヒトは無料」とか、そういうのはなさそう
でも、代わりに、今年は入園時に12/31迄有効な招待券を頂きましたよ

ちなみに過去のお出掛けは…
※旧名称の加茂花菖蒲園の方が耳馴染みがイイかもしれません
モチのロンで今年も行ってきましたよ

見頃にはまだ早いと承知の5/27、5月最終週末に…!
入園料¥1500ですが、
今年はHPにある割引券を提示すると10% off→¥1350となりました

昨年のように「和服のヒトは無料」とか「デジタル一眼所有のヒトは無料」とか、そういうのはなさそう

でも、代わりに、今年は入園時に12/31迄有効な招待券を頂きましたよ


ちなみに過去のお出掛けは…


毎年、異なる姿を見ていますが、ここ数年の流れだと見頃最盛期は6月第1週末な予感

で、2017年の様子(5月最終週末)はこんな感じ~~~!!




仔あざらし2号(仮)、この日は到着時に起きていました!
初めはあざらしと一緒に廻りました。ちなみに、この頃既に相方&ちきポンとははぐれていました。笑
ま、そのうち追い付くデショ



程なくして追い付いたのですが、ちきポンの様子が何やらオカシイ!
「抱っこ~~抱っこ~!」
なんじゃらほい??と思ったら、相方曰くあの黒いのに突かれたらしく、一気に鶏が嫌になったらしい!笑

せっかくエサがあげられるのにねぇ。笑

気を取り直して花菖蒲鑑賞を再開



で、この頃から仔あざらし2号(仮)が立ち止ると泣き始め…

相方からちきポンを引き取り、2号(仮)を押し付けるッ!
えへっ!だって写真撮りたいんだもん( ̄m ̄〃)






花菖蒲だって早咲き品種が見頃とは言っても疎らだったんだもん。そりゃ、アジサイはまだまだですよ!

色付いていたのは極僅かでした。

やはり、こうやって見ると、やや疎らなのは否めない!
だけど、咲き始めな分、花の傷みは全くなくて綺麗だったんです








カモはエサを求めて移動を繰り返し…



エサを求めて、ちきポンの背後に…?笑



結局ふて寝した仔あざらし2号(仮)



一通り見たので、そろそろ温室に向かうことに…

あ、このピンク色の花、何だか分かります??誰かおせ~てチョ



して、温室内。

今時期は鉢植えのアジサイ中心に綺麗な花々が見られます。


温室内では丁度バードショーをやっていました。
これはメンフクロウ。

ハリスホーク

ユーラシアワシミミズク……かな(。´・ω・)?




最後に家族で写真でも撮りましょ~よ!という訳で、もう一回花菖蒲園へ



そうそう、ちきポンは無言で鴨にエサをやっている近くの女性に近付き、目力でエサをGETしてきました。
おいおい…(´-∀-`;)

「はい、どうぞ!」とあざらしにエサを渡してきました。やっぱり自分ではやりたくないらしい






そんなこんなで、まだ見頃真っ盛りではなかったけど、
その分咲き始めで花の傷みがなく、ちょこっとだけ空いてた園内をのんびり散策

目下の悩みは入園時にもらった招待券!何時使おう??
12/31迄らしいですが、もう1回花菖蒲見るっていうのもアリだなぁ~( *´艸`)

只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑