群馬・吉岡町特産の小倉乾燥芋♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

年末年始帰省時に兄に毎年恒例の小倉乾燥芋(干し芋)を買ってきてもらいましたアップアップ
※兄の善意でお金は兄持ちニヤリ


あざらし実家では毎冬、群馬県吉岡町or榛東村産の丸干しの干し芋を頂いたり購入しています。
最近は吉岡町の小林農園のを購入かな照れ
イメージ 1

ちなみに榛東村は産地としては吉岡町よりさらに小規模なので基本的に出回りません。

っつ~か、吉岡町のも全国には出回りません!!
あざらしの記憶が確かなら、自宅に伺って購入するってパターンじゃないかな、基本的にDASH!
常連さんに予約販売とか。


あざらしも最近は茨城・清水ぶどう園で平干しの干し芋を購入していますが、
やはり丸干しの方が美味いんですよね。財力がなくて平干しにしてますがてへぺろ

キラキラストーブで炙るのがお勧めキラキラ

が、今は仔あざらしがいるので、そのままorトースターで軽く焼いたりして食べました照れラブラブ


実はあざらし、幼少時、干し芋の産地・小倉近辺で育ったのよ!
あざらしのことを1歳から小学校入学前まで育ててくれたお宅が小倉にあってネ!
やっぱり慣れ親しんだ故郷の味が一番だわ~チュー

来年は兄にお金払って数袋増量してもらおうっとハート


日本ブログ村に登録してみましたパー
グルメブログブログランキング参加用リンク一覧
予想通り!?スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑