巷では中部迷店コラボ9が2/1より始まっているのですが…
あざらしブログでは、そこまで記事が追いついてナイ!もはや追いつくつもりもナ~イ!笑
ハイ、のんびり更新します。
あざらしブログでは、そこまで記事が追いついてナイ!もはや追いつくつもりもナ~イ!笑
ハイ、のんびり更新します。
遡ること1ヶ月前…
正月明けの3連休中、毎度お馴染み、焼津の麺's食堂 粋蓮では、
年越しらぁ麺を食べれなかったあなたへ…という有難い限定麺をやっていました。
スープが若干異なりますが、それ以外は年越し限定麺と同じだそうで…
実は帰省時に食べに行った際、番長に聞かれたんです。
「年越し来る?」と。
相方は「俺達に向けて企画したに違いない!行かなきゃ…!」と意気込んでいました。
※その3連休は、まさかの土月曜出勤でチャンスは日曜だけでした
という訳で、いざ出陣!
たまたま冬の限定麺(辛味噌)がやっていなかったこともあり、
夫婦共に年越しらぁ麺を食べられなかったあなたへ(¥950)にしました。
相方は醤油、
あざらしは塩です。
年越し時はベースが鴨やら何やらにあさり出汁のWスープだったようですが、
今回はいつもの丸鶏スープにあさり出汁を合わせ、
トッピングは豚肩ロースのレアチャーシュー、ゆず風味の鶏むねチャーシュー、
黒トリュフ&ポルチーニの香味油、青菜、カイワレ、穂先メンマでした。
麺の方には必要最低限のネギが乗っているだけ!
これは塩・醤油どちらが美味く感じるかは好み次第!
相方は醤油派でしたよ
あざらしはどちらも好き。醤油だと柔らかな甘みが染みてくる感じで、塩だとさらにすっきり味わえる感じ?
ベースに丸鶏がいるから醤油の方がファン多そう!
この日の仔あざらしはご機嫌で、番長とお喋りしてました。笑
夫婦だけで年明け早々にラー活@藤沢してますが、仔あざらしはこの時が新年初ラー
でした。
今年も親子でラー活かな?笑
しばらくペースは落ちますが、今年も楽しみながら食べましょう

日本ブログ村に登録してみました

皆様のポチで、ラーメンはともかく、スイーツ部門で健闘中!笑
正月明けの3連休中、毎度お馴染み、焼津の麺's食堂 粋蓮では、
年越しらぁ麺を食べれなかったあなたへ…という有難い限定麺をやっていました。
スープが若干異なりますが、それ以外は年越し限定麺と同じだそうで…

実は帰省時に食べに行った際、番長に聞かれたんです。
「年越し来る?」と。
相方は「俺達に向けて企画したに違いない!行かなきゃ…!」と意気込んでいました。
※その3連休は、まさかの土月曜出勤でチャンスは日曜だけでした
という訳で、いざ出陣!

たまたま冬の限定麺(辛味噌)がやっていなかったこともあり、
夫婦共に年越しらぁ麺を食べられなかったあなたへ(¥950)にしました。
相方は醤油、

あざらしは塩です。

年越し時はベースが鴨やら何やらにあさり出汁のWスープだったようですが、
今回はいつもの丸鶏スープにあさり出汁を合わせ、
トッピングは豚肩ロースのレアチャーシュー、ゆず風味の鶏むねチャーシュー、
黒トリュフ&ポルチーニの香味油、青菜、カイワレ、穂先メンマでした。

麺の方には必要最低限のネギが乗っているだけ!

これは塩・醤油どちらが美味く感じるかは好み次第!
相方は醤油派でしたよ

あざらしはどちらも好き。醤油だと柔らかな甘みが染みてくる感じで、塩だとさらにすっきり味わえる感じ?
ベースに丸鶏がいるから醤油の方がファン多そう!
この日の仔あざらしはご機嫌で、番長とお喋りしてました。笑
夫婦だけで年明け早々にラー活@藤沢してますが、仔あざらしはこの時が新年初ラー

今年も親子でラー活かな?笑
しばらくペースは落ちますが、今年も楽しみながら食べましょう


日本ブログ村に登録してみました


皆様のポチで、ラーメンはともかく、スイーツ部門で健闘中!笑