JR興津駅から徒歩10分程度、興津生涯学習交流館の近くにあるカフェです。
第2駐車場に停め、、、たまたまキャンセルが出たためにカウンター席に座れました

※3人以上の場合は予約がイイかと

季節限定メニューにしましょうか!
相方は抹茶オレンジとセット(¥864)
お茶は冷抹茶。丸久謹製の宇治抹茶「又玄」を一服ずつ点てたものだそうです


仔あざらしが上のオレンジとムースの部分を物凄い勢いで食べてました!笑
だ~ってご飯全然食べなかったもん
お前がいけないゾ




※今思えば高熱を出す直前。体調不良だったんですな

相方曰く、ムースの部分が超甘かった…とのことでした。
抹茶ムースと一緒に頂くと丁度イイかなぁ~ってあざらしは思いました

あざらしは夏あんみつとセット(¥864)
お茶は冷玉露。6月に摘んだ藤枝市岡部町の朝比奈玉露だそうです


あんみつは、塩バニラアイスと抹茶とほうじ茶の寒天、白玉とあんこから成り、



塩バニラが夏っぽさを演出

抹茶とほうじ茶の寒天はコリコリ食感で、ツル~ッとした白玉もイイですよ

餡は甘めですが、塩バニラや寒天とよく合うので、結果的には丁度イイのかな
別添えのシロップを掛けてみたのですが、あまりにサラ~ッとしてるので、
気を付けないとブワ~ッと掛かります。そこまで甘いシロップではありませんが注意
う~ん、見た目では掛かってるか分からないですね

別添えのシロップを掛けてみたのですが、あまりにサラ~ッとしてるので、
気を付けないとブワ~ッと掛かります。そこまで甘いシロップではありませんが注意



抹茶ぜんざいとか抹茶のアフォガード、テイクアウトのほうじ茶アイス等も気になるところです。
機会があればそれも食べてみたいな♪


そうそう、あざらしの座ってた椅子にご飯粒が落ちてのかな。
全然気付かず座ったので、服が潰れた米粒で汚れちゃいました
全然気付かず座ったので、服が潰れた米粒で汚れちゃいました

お詫びにってことでお茶飴を頂きました~
さくらでお米を零した記憶がナイから茶楽かな…と思ってます(。´・ω・)?

