6月上旬に横浜タカシマヤにて開催されていた、紅花の山形路 物産と観光展

高橋フルーツランドのさくらんぼソフトと茶蔵のジェラートは電車待ち中に
※電車待ちも何も、1駅遠回りしてますが
高熱・仔あざらしと一緒に食べる用におやつもGETしておかないと…
山形の老舗・長榮堂のもなかが非常に気になるネ…

高橋フルーツランドのさくらんぼソフトと茶蔵のジェラートは電車待ち中に
※電車待ちも何も、1駅遠回りしてますが
高熱・仔あざらしと一緒に食べる用におやつもGETしておかないと…
山形の老舗・長榮堂のもなかが非常に気になるネ…

3種類あったもなかの中で、断然気になったのがコチラの富貴もなか
中の餡は富貴豆
あ、投稿時より修正→富貴豆って青えんどうです
※グリーンピースだと未熟豆ですね
お手頃・1口サイズが2個入ってます
中の餡は富貴豆
※グリーンピースだと未熟豆ですね
お手頃・1口サイズが2個入ってます


ついでに買ったのがバターどら(¥151)!

富貴豆餡だったので即買い!あざらし、珍しいどら焼きは大体買うんだなっ!笑

もなかには見向きもしなかった仔あざらし、どら焼きは激しく気になる模様
※高熱な割に元気だった仔あざらし、この時は食べる気満々でした

富貴豆の餡と塩味が効いたバターがよく合います

大きさも手頃で、味もあざらし好み!もう2~3個買ってくればよかった~~
また見掛けたら、もなかと共に絶対に買います
また見掛けたら、もなかと共に絶対に買います
