遠州森町の太田茶園にて、今年もほうじ黒蜜かき氷♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

出発時に考えてたルートは、ラー活@袋井からのアップ 小國神社の花菖蒲園からのアップ 太田茶園DASH!

が、どっかの誰かが茶寮宮川@小國神社で食べないの?」なんて言い出したんですDASH!
そりゃ、言われれば食うよ。それがあざらしの習性だからDASH!

という訳で、花菖蒲見た後は大人しく帰るハズでした。

が、どっかの誰かが寄っちゃったんですΣ(・ω・ノ)ノ!
本当にエンゲル係数とか考えてるのかな…アセアセ

太田茶園です。

フツーに食べる気満々みたい…(;´・ω・)アセアセ

 
イメージ 1
和歌山県産 丸ごとみかんゼリー(¥380)
えっ!!静岡ってみかん有名なのに、和歌山県産なの!?
思わず突っ込みたくなります笑い泣き

このゼリーは旬菓の杜という太田茶園内の洋菓子のお店のもの。
こんな手書きのメニューがありましたDASH! (※裏面も有り)
イメージ 2
ま、ココに来て何故それを頼んだのか皆目見当も付きませんが、仔あざらしに分け与えていました。
それなりに美味しかったみたいです。


相方が注文するんだったらあざらしも食わせて頂きます(`・ω・´)ゞ
もう家計なんて知らな~~い!!燃え盛る火の車~~爆弾爆弾爆弾

 
イメージ 3
昨年売り切れてた治郎柿は、先程茶寮宮川で食べましたし、、、
だったら昨年も食べましたが…

ほうじ黒蜜かき氷(¥400)
イメージ 4

そうそう、こんな感じだった!!
表面のシロップはほうじ茶じゃなくて黒蜜!そしてきなこがふり掛けられていますアップ
黒蜜なので結構甘い!!

 
イメージ 5
で、食べ進めると、中に潜んでいるほうじ茶ゼリーが、甘さ控えめの小豆とともに顔を出します。
このゼリーが味の引き締め役かなっグッ

で、さらにバニラアイスがいらっしゃる!
イメージ 6
正直なところ、バニラアイスはいらないかなぁ~と思いますが、
できればほうじ茶をもっと前面に押し出してもイイかなぁ~とも思いますが、
量と味のバランスを考えても、この¥400はお安いかなと思っていますグッ


あ、そうそう!こんなのもあった…!
イメージ 8
もし持ち帰りでカップの買うなら鈴木農園で直で買った方が安いですよ注意


遠州森町は我が家からチ~ット遠いけど、それでも花菖蒲を見るついで…とかなら全然楽勝アップ
1年に1回、花菖蒲を見た時に寄るようにしよう!笑

※昨夏は超混んでて駐車場待ちするわ席待ちするわ大変でしたガーン


コチラのオブジェが目印ですパー
イメージ 7


 
日本ブログ村に登録してみましたパー
スイーツ食べ歩きブログランキング参加用リンク一覧
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑