さて、今年も花菖蒲の季節到来



なのでちょこっとだけリアルタイム投稿に戻しま~す

加茂花菖蒲園に!今の正式名称は加茂荘花鳥園らしいんだけどネ!

でも、5/28のFBに「小学生入園無料、デジタル一眼レフカメラの方入園無料
(画像をご寄付お願いします)、和服の方も無料」とありました



我が家は翌5/29に行ったのですが、上記は期間中続くようなので、
皆様、ぜひぜひデジイチ持って




それ以外の方、JAF会員証で¥100引き、帰宅後に調べたら今年はHISのクーポンもあるようでした。
※JAFよりHISクーポンの方が割引率が高いです。
2013年は見頃ドンピシャで素晴らしかったのですが天気がイマイチ
で、
2014年と、少し早めに出掛けた2015年は天気は快晴
、
花はそれぞれ終盤戦/咲き始めと状態は異なりましたが、それぞれ美しく…
本当に毎年違った姿を魅せてくれます


2014年と、少し早めに出掛けた2015年は天気は快晴

花はそれぞれ終盤戦/咲き始めと状態は異なりましたが、それぞれ美しく…
本当に毎年違った姿を魅せてくれます


今年は花だけでなく鳥も見つつ楽しみましたよ

※園内、ちょこっと変化がありました。
園内を泳ぐカモ達が昨年より格段に増えました
仔あざらしにエサをあげさせようと試みたところ、マーラやカピバラの時と異なり、かなり嫌そうなんです。
嘴のカツカツッとした動きが嫌みたい!笑
カモはかなりグイグイと寄ってきましたからネ



仔あざらしにエサをあげさせようと試みたところ、マーラやカピバラの時と異なり、かなり嫌そうなんです。

カモはかなりグイグイと寄ってきましたからネ

結局近付くものの一度もエサをあげないまま終わりました。

肝心の花菖蒲ですが、早咲き品種は見事に咲き誇り、遅咲きのものはまだ蕾といった状態。
全体的には6~7分咲きといったところでした。
でも、だからこそ花が傷んでおらず綺麗なんですよね
こればかりは好み!全てが咲き揃う1~2週間後に行くと花はそれなりに傷むし
あと天気にもよりますよね!!笑
あざらしは全体的に咲き揃いつつある、花がまだ綺麗な時に見たい派










あと天気にもよりますよね!!笑
あざらしは全体的に咲き揃いつつある、花がまだ綺麗な時に見たい派


さて、今年はウズラやクジャクが放たれてたり、カモの他にもちょこっとですが変化がありました。

仕方ない、さっさと先に進みましょ~か







最近チョットおデブ気味なあざらし、、、
昨年の今頃は究極的に痩せてたから…(あざらしの中ではネ

この写真見たら、こりゃヤッベ~な


誰か、どうやったら痩せられるか教えて下さい


この日はテレビ静岡の取材が来ていて(機材持ったオニイサンがいました)、
実はあざらし、この後に話しかけられちゃったYO!
実はあざらし、この後に話しかけられちゃったYO!
結構喋りました。
夕方
のニュースかなぁ~と思い、一応見てみましたが、ものの見事にカットされていました!笑
夕方

ところてんまつりの方がイイネタだったのかな!笑




アジサイはまだ色づき始めたばかり。

ココ、オリジナルのアジサイがあって結構充実してるんですよ







園内をゆっくり散策後は温室でベゴニアや鉢植えのアジサイを見て、





段々と不機嫌になってきた仔あざらしを宥めつつ見学終了!

今年も見頃ピークに向けてどんどん花開く時期の訪問となりました

次の週末はかなりイイ感じに咲いてるんじゃないかと思います。
あざらしはカットされたけど、園内の様子がTVでも放送されたので、次の週末は混みそうですネ
あざらしはカットされたけど、園内の様子がTVでも放送されたので、次の週末は混みそうですネ
