続けて立田野ネタです

銀座 立田野の「森田茶匠の抹茶シリーズ」より、
立田野抹茶ぱふぇ(¥1566)です(`・ω・´)ゞ

濃厚な抹茶アイスに、立田野の自慢の粒餡、黒蜜カステラ、抹茶ゼリー、ホイップクリーム、
白玉、抹茶のラングドシャを重ねて、何層にもわたるパフェになっております
前記事の同シリーズ、抹茶ゼリーあんみつを先に食べておりますので、
抹茶アイス&抹茶ゼリーのガツンとした苦みも、餡のガツンとした甘さも、
意外にホイップクリームが甘さ控えめなことも知っておりまする

黒蜜カステラだけが未知だ~!!
とりあえずラングドシャから食っとこう~
白玉、抹茶のラングドシャを重ねて、何層にもわたるパフェになっております

前記事の同シリーズ、抹茶ゼリーあんみつを先に食べておりますので、
抹茶アイス&抹茶ゼリーのガツンとした苦みも、餡のガツンとした甘さも、
意外にホイップクリームが甘さ控えめなことも知っておりまする


黒蜜カステラだけが未知だ~!!
とりあえずラングドシャから食っとこう~


苦みがイイ塩梅で美味しっ
抹茶アイスの味がイイんです


抹茶アイスの味がイイんです



で、餡も甘いが黒糖カステラも甘かった~!予想通りなので大丈夫っ!

が、中間層にカステラがいらっしゃると、アイスと餡の水分がカステラに染み込んじゃって…
あざらしはそれが好きじゃナイ…(´・ω・`)
どんなに美味いカステラでも水分吸っちゃうと魅力半減…
抹茶ゼリーもアイス同様お味が濃いので、最初から最後まで抹茶がしっかり味わえます

あざらしはそれが好きじゃナイ…(´・ω・`)

どんなに美味いカステラでも水分吸っちゃうと魅力半減…

抹茶ゼリーもアイス同様お味が濃いので、最初から最後まで抹茶がしっかり味わえます


