えぇ~っと…このブログって何のためのブログでしたっけ?
食レポ?
いいえ!旅ブログですよ!本人も忘れ掛けてたけど、旅ブログです

だったら食べてばかりじゃなくて、お出掛けの話題もないとネ~


てな訳で、ちょこまかGWの話題を挟んでいきます!笑
静岡の動物園水族館で唯一未訪な楽寿園 どうぶつ広場。
まぁ~これが訪れる機会が全くないこと!!
今年2016年のGWは相方が急遽5/2が出勤になったので、あざらし家のお休みは5/3~8となりました。
※あざらしは5/6を有給休暇に

で、相方は4/29も4/30も出勤!…だろうなぁ~って思ってたので特に驚きません

そんなことより、6日間もお休みがあることに感謝デス(。-人-。)
とりあえず4/29と4/30の2日間、仔あざらしと何をするかがあざらしにとって重要

普段、仔あざらしはロングステイ@保育園だから休ませるもよし!
あざらしがリフレッシュしたいから出掛けるもよし!
でも自宅で1人で相手すると、実はすっげぇ~疲れるのよね…

ま、困った時は動物園&水族館か花を見に行くに限りますな

う~ん、日本平?三保?遠出して浜松??熱海でもいいねっ!
悩む~~(;´Д`)

あっ……分かった!三島だっ!!そうだ、こんな時に使わずしてどうするっ!新幹線定期

そんな訳で、まさかの新幹線でJR三島駅にGo~♪
決めたのは当日朝!
しかも出発前に用宗駅で(※ホームが広いのに)客転落っつ~お粗末な事件で電車がStop


その影響で20分以上遅れてたので、新幹線が一番確実だった!!
あざらし、三島駅南口で降りたのは初めて!!
ベビーカーの方は要注意

あざらしは全く知らなくて、追い掛けてきてくれた駅員さんが一緒にベビーカーを持ち上げてくれました。
有り難いですなぁ~

ま、いざとなれば力持ちあざらしは、ベビーカーごと仔あざらしを持ち上げますが!!
そこを通り越せば、ちゃんとエレベーターがありますよ

そんなこんなで三島駅南口、出て直ぐに右手側に見えるのが楽寿園。



財布に入れとくのが一番確実ですな


どうぶつ広場に一直線



何か、アルパカってかわいくないんですよね。。。

この写真だとマーラしか見えませんが、隠れちゃってるだけでミニブタもいました

ミニブタって実は結構大きいイメージなんですが、ココのは子供なのかな…結構小さかったです


地味にワラビーがいます。

これまた地味にケープハイラックスもいます。

で、やはり地味にレッサーパンダもいます。

基本的に1頭ずつだったりしますが、ちょこっとだけ人気動物がいるんですねぇ~


これ、ふれあい広場なんですが、カピバラがいます。
で、ココに行くには階段を通って行かなきゃならないんです。
せっかく大人しくしてる仔あざらしを抱っこするのはリスクが高いと判断し、遠目から見つめるだけに。
昼前に歩かせて疲れさせるのも手だけどネ


リスザルとエゾシマリス。



あとはデグー!
滑車で遊ぶ姿はハムスターと一緒だけど、風貌はドブネズミっぽいですね



どうぶつ広場にいるのは、大まかにこんな動物達でした(`・ω・´)ゞ
