ASTY静岡西館のちょうど真ん中辺り、「アスティスクエア」、
週替わりで話題のスイーツを販売してるおうちdeスイーツってコーナーで売ってました
ココで買うのも4回目。
有名だから手を出すとか、そういう訳でもなく、、、
その時食べたい(※しかも相方も好きそうな)モノがあると財布の紐が緩みます
今回はグッディ・フォーユー六本木
週替わりで話題のスイーツを販売してるおうちdeスイーツってコーナーで売ってました

ココで買うのも4回目。
有名だから手を出すとか、そういう訳でもなく、、、
その時食べたい(※しかも相方も好きそうな)モノがあると財布の紐が緩みます

今回はグッディ・フォーユー六本木


保存料等を使用せず素材にこだわった、スコーンとチーズケーキを中心としたスイーツのお店です
あ、ちなみにあざらし、アイス以外には疎いです!!笑
で、あざらし、スコーンがすこぶる大好きです

チーズケーキも美味しそうなんだけど、、、
お値段がチト張ります故、ひとまずスコーンでお味の傾向をcheckします
売り切れていたモノもありましたが、あざらし的に美味そうなモノはきちんと残ってました
抹茶と大納言(¥250)

あ、ちなみにあざらし、アイス以外には疎いです!!笑
で、あざらし、スコーンがすこぶる大好きです


チーズケーキも美味しそうなんだけど、、、
お値段がチト張ります故、ひとまずスコーンでお味の傾向をcheckします

売り切れていたモノもありましたが、あざらし的に美味そうなモノはきちんと残ってました

抹茶と大納言(¥250)

少し甘い抹茶の生地に大納言がたっぷり
甘いと言ってもほんのりなので、非常に食べやすいです

コチラは相方がいかにも好きそうなホワイトチョコ&ラズベリー(¥250)

甘いと言ってもほんのりなので、非常に食べやすいです


コチラは相方がいかにも好きそうなホワイトチョコ&ラズベリー(¥250)

ホワイトチョコが入っているので、コチラの方がよっぽど甘いと思います。
でも、これ、甘酸っぱいラズベリーと合わせてあるのでチョコの甘さと調和が取れてるんです

いや、やはりベリー系は裏切らないわ!!笑
お得な5個セットと悩みましたが、やはりいきなり5個はハードルが高いので、
ひとまず2つ買って、半分こしました
うんうん、これ、あざらし好み~~
コチラのお店、
卵は秋田・青森産、生クリームは北海道産、牛乳は北海道・岐阜産のものを使用
チーズケーキの香りづけに使用するレモンは、防腐剤・ワックス・着色料・保存料・香料一切不使用。
「紀州観音山フルーツガーデン」より、もぎたてのレモンをお取り寄せ、だそうです
相当なこだわりっぽいですな
てな訳で、お値段にも納得です
静岡駅では3/16~22の催事出店となっております
あざらし、機会があればもう1回買いに行きますわ
って最終日しかチャンスないわΣ(・ω・ノ)ノ!
↑本当にスコーンがすこぶる好きなんです
日本ブログ村に登録してみました

スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
でも、これ、甘酸っぱいラズベリーと合わせてあるのでチョコの甘さと調和が取れてるんです


いや、やはりベリー系は裏切らないわ!!笑
お得な5個セットと悩みましたが、やはりいきなり5個はハードルが高いので、
ひとまず2つ買って、半分こしました

うんうん、これ、あざらし好み~~

コチラのお店、
卵は秋田・青森産、生クリームは北海道産、牛乳は北海道・岐阜産のものを使用

チーズケーキの香りづけに使用するレモンは、防腐剤・ワックス・着色料・保存料・香料一切不使用。
「紀州観音山フルーツガーデン」より、もぎたてのレモンをお取り寄せ、だそうです

相当なこだわりっぽいですな

てな訳で、お値段にも納得です

静岡駅では3/16~22の催事出店となっております

あざらし、機会があればもう1回買いに行きますわ

↑本当にスコーンがすこぶる好きなんです

日本ブログ村に登録してみました


スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑