前回訪問から約3週間、またまた行っちゃいました!静岡の麺処 汐のやに(。・ω・。)ノ♡
相方が前回訪問後に「次はあさりだ~!」と意気込んでいたこともあるのですが、
実はあざらし、前回は煮干しの限定麺が気になってたんです。でも、その日は提供されてなくって…
でも、その後、毎日30食の提供になったらしく、今回はそれ狙いです
到着し食券を買った後に、何とびっくり、3週連続(?)で見かけたオジサマがご来店~~!笑
焼津、金谷、そして今回の静岡。。。
どんだけ、オジサマとウチラの行動パターン被ってるよ??大笑
ま、それは置いといて…
はじめは混んでてカウンターにいたのですが、テーブル席が空いたとのことで移動
しかも時間差で出して頂きましたYO~
まずは、あざらしが限定30食の煮干し汐そば(¥780)を
大量の煮干しで取ったスープと鶏ガラとのWスープだそうです。
うほっ、なかなかの悪い色っ
トッピングはチャーシューにねぎ、ほうれん草、メンマ、糸とうがらし。
レアチャーシューはほとんど臭みもなく美味です
ほうれん草は彩りとしてはいいけど柔らか食感なので…どうだろ?残念ポイントだな
メンマは独特の風味で、あざらしはちょこっと苦手だったりします
味変用に煮干し粉が付いてきましたよ。
残り僅かになった頃、この煮干し粉を投入しました。
でも、あれれ、、、味変効果は薄い。。。
ま、それはさておき、予想よりニボ度高いスープっ!
でも、エグミはほとんど感じず、旨味中心なので、煮干し初心者でも苦なく食べられますよ
実は仔あざらしにもちょこっとなァーー!笑
これにまたまた手づくり餃子(6個、¥350)を付け、
さらにはチャーシュー丼(¥350)も注文。どんだけ食うんだ、あざらし一家
でもね、これ頼んでおいてヨカッタ
仔あざらし用にちゃ~んとご飯は持って行ってたんです。が、がーー!足りないって怒ってやがる
漏れなくチャーシュー丼までも仔あざらしのお腹にちょこっとなァーーーΣ(・ω・ノ)ノ!
チャーシューは甘ダレの掛かったモノと、下に隠れた細切れのマヨ和えのモノがありました。
これね、意外とマヨ和えもイケるっ!
さて、相方はこれ、あさりそば(¥900)。
大量の白髪ネギの下に主役のアサリが隠れています。
これが美味~~!鶏に支えられたアサリの旨味がしっかりあり、優しい塩味にマッチ~
こりゃ~いいわっ
でも、もう少しアサリの風味が強い方があざらし好み
どんだけ食おうがあっさり完食~~
このお店は、間違いなくあざらし一家好みなのであります。きっと定期的に行くんじゃないかと!笑
という訳で、この後は相方の希望で久能方面にレッツラゴ~
であります(。・ω・。)ノ♡
相方が前回訪問後に「次はあさりだ~!」と意気込んでいたこともあるのですが、
実はあざらし、前回は煮干しの限定麺が気になってたんです。でも、その日は提供されてなくって…
でも、その後、毎日30食の提供になったらしく、今回はそれ狙いです

到着し食券を買った後に、何とびっくり、3週連続(?)で見かけたオジサマがご来店~~!笑
焼津、金谷、そして今回の静岡。。。
どんだけ、オジサマとウチラの行動パターン被ってるよ??大笑
ま、それは置いといて…
はじめは混んでてカウンターにいたのですが、テーブル席が空いたとのことで移動

しかも時間差で出して頂きましたYO~

まずは、あざらしが限定30食の煮干し汐そば(¥780)を


うほっ、なかなかの悪い色っ

トッピングはチャーシューにねぎ、ほうれん草、メンマ、糸とうがらし。
レアチャーシューはほとんど臭みもなく美味です

ほうれん草は彩りとしてはいいけど柔らか食感なので…どうだろ?残念ポイントだな

メンマは独特の風味で、あざらしはちょこっと苦手だったりします

味変用に煮干し粉が付いてきましたよ。

でも、あれれ、、、味変効果は薄い。。。
ま、それはさておき、予想よりニボ度高いスープっ!
でも、エグミはほとんど感じず、旨味中心なので、煮干し初心者でも苦なく食べられますよ

実は仔あざらしにもちょこっとなァーー!笑
これにまたまた手づくり餃子(6個、¥350)を付け、
さらにはチャーシュー丼(¥350)も注文。どんだけ食うんだ、あざらし一家



仔あざらし用にちゃ~んとご飯は持って行ってたんです。が、がーー!足りないって怒ってやがる

漏れなくチャーシュー丼までも仔あざらしのお腹にちょこっとなァーーーΣ(・ω・ノ)ノ!
チャーシューは甘ダレの掛かったモノと、下に隠れた細切れのマヨ和えのモノがありました。

さて、相方はこれ、あさりそば(¥900)。

大量の白髪ネギの下に主役のアサリが隠れています。



でも、もう少しアサリの風味が強い方があざらし好み

どんだけ食おうがあっさり完食~~

このお店は、間違いなくあざらし一家好みなのであります。きっと定期的に行くんじゃないかと!笑
という訳で、この後は相方の希望で久能方面にレッツラゴ~

