今度は町田の人気店、らぁ麺 胡心房に潜入しちゃいましたYO!

あざらし、最後に町田に出掛けたのは1年以上前。
飲み会でたまに出掛ける程度で、出産後はスッカリご無沙汰
飲み会でたまに出掛ける程度で、出産後はスッカリご無沙汰

たまたま12月にタカ☆さんに教えて頂き、町田だったらいつか行こう!と心に決めつつ、
また、ラヲタの義妹旦那クンも推してたこともあり、今回はせっかくの機会なので出掛けてみました

あぁ~懐かしい町田の街。
あざらしは大学時代に1年間、お隣りの相模大野に住んでたことあったのですわ。
町田でよく遊んだなぁ~(って何年前だよ!笑)
お店はJR横浜線の線路沿い、というかホーム沿いにあります。
さすが人気店、13時過ぎだけどガッツリ行列でした
30分以上待ったと思います。入店した時は14時だったので…
(そう言えば、隣りのラーメン屋も行列してたな
)

30分以上待ったと思います。入店した時は14時だったので…

(そう言えば、隣りのラーメン屋も行列してたな

限定麺も気になりましたが、町田には滅多に行けないと思うので、そこはやはりレギュラーの1杯で

あざらしは味玉らぁめん(¥800)。


ギトギト感やクドイ感じは一切なく


こりゃ~間違いなく女性好みですね

トッピングはチャーシュー、メンマ、サニーレタス、ネギ、海苔に、マー油じゃなくて香味油…?
で、このバラチャーシューが美味い

正月じゃなければお持ち帰りチャーシューも買ったのになぁ

相方は白美人ねぎらぁめん(¥950)をチョイス。


白美人ねぎのネギは「○○のモノを使っています」とせっかく教えて頂いたのに、

そこはスコ~ンと忘れちゃいました
ネギはかなり軟らかで、尖った味は一切ないです。
もっとネギが多くてもいいなぁ~と思いつつ、でも、スープとも合ってて、とても美味しかったです
そうそう、相方が珍しくスープを飲み干していたなぁ~
(あざらし夫婦、スープは飲み干さない派。相方曰く「ずっと外待ちで寒かったから」だそうですが
)
店主が女性だけあって紙エプロンや髪留めがあったり、味だけでなく、女性に嬉しいお店でした
(ま、あざらしは紙エプロンは使わないんですが…あれ、邪魔なんだも~ん
)
また機会があったら行ってみたいです

もっとネギが多くてもいいなぁ~と思いつつ、でも、スープとも合ってて、とても美味しかったです

そうそう、相方が珍しくスープを飲み干していたなぁ~

(あざらし夫婦、スープは飲み干さない派。相方曰く「ずっと外待ちで寒かったから」だそうですが

店主が女性だけあって紙エプロンや髪留めがあったり、味だけでなく、女性に嬉しいお店でした

(ま、あざらしは紙エプロンは使わないんですが…あれ、邪魔なんだも~ん

また機会があったら行ってみたいです
