更新にタイムラグがあって、しかも微妙に時系列じゃなくて申し訳ございません(。-人-。)
時系列が滅茶苦茶になってる部分は気にしないで下さいませ
時系列が滅茶苦茶になってる部分は気にしないで下さいませ

それは11月末のこと…
R150沿いにある牧之原の内藤園。お茶屋さんです
夏は定休日だったのか、閉まっていました。。。
その後何があるかは一切調べず、以来ずっと気になっていたこともあり、お邪魔しましたよぉ~ン


その後何があるかは一切調べず、以来ずっと気になっていたこともあり、お邪魔しましたよぉ~ン

相方は単におやつを買うつもりで入店した訳ですが、どうやらカフェメニューもあるようで…

あら、この季節にかき氷なんてあるの
珍しい…





でも、御前崎でジェラートを食べていたこともあり、かき氷はひとまず置いといて…
一応、通年提供かだけcheck!ちなみに、止め時が分からないままズルズル…ということらしく!笑
もし止めたとしても、言えば出してくれるような話でしたよン

相方のテイクアウト品を選んでいる間に、店員さんがお茶請け等を準備して下さいました。
静岡ってそういう店多いなっ


という訳で、せっかくなので店内で頂くことに。。。
相方は自社製品ではないカスタードワッフル(¥184)を。
これは持ち帰り用として冷蔵されていますが、店内で頂くのもイイですね!

可もなく不可もなく、フツーに美味いです

で、あざらしは…この日はかき氷にあまり魅力を感じなかったので、玄米茶ソフト(¥380)。
これ、想像以上のモノが出てきました


それこそ、ごく普通のが出てくると思ってたんです。なのに…何ですか、このオサレ感

フツーのバニラソフトではありますが、玄米茶粉末が掛けられ、
そこに玄米とドライフルーツと何故か金粉
コーン部分は美味しいアーモンドクッキーですよ
そこに玄米とドライフルーツと何故か金粉



このオサレ感、、、大丈夫?採算取れるの


これは見た目から味からかなり好印象な1品でした
うわぁ~これはまた寄らねばならぬっ!
抹茶ソフト等も同じくオサレ盛り付けだよネ、きっと
何だかそれも見てみたい…笑

うわぁ~これはまた寄らねばならぬっ!
抹茶ソフト等も同じくオサレ盛り付けだよネ、きっと

テイクアウトの場合は少々異なるんだろうけど、せっかく駐車場もあるし、
これは絶対に店内で頂くほうが正解だわっ

という訳で、あざらし、少々興奮状態で帰宅したのでした
