久々の京甘味 文の助茶屋@新横浜駅~♬ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

育休中に食べログホットケーキラーメンお団子と化した我がブログ。

今まで余程でない限り途中下車ってしなかったのですが、
復帰後は、乗り換え時間が15分以上あって、且つ、気が向けばマッハで途中下車していますDASH!


本当はギリギリまで仕事したいんだけど、最寄り駅で1~2本早い電車電車に乗っておかないと、
後々遅延が発生した時に新幹線に乗り遅れることがありますチーンダウン
だから横浜市内の他の乗換駅で途中下車はしちゃいか~んグー
新横浜駅で待つ分にはいいのだっチョキ


という訳で、育休から復帰した翌週カナ??
超久々に新横浜駅ビル10Fにある 京甘味 文の助茶屋に行ってみましたお茶
実に3年半ぶり??
いや、記事にしてないだけか??
とりあえず、3年半前にきなこパフェを食べたのが記憶としては最後パー


文の助茶屋は京都・八坂に本店を構える甘味処で、新横浜店は関東で唯一の店舗となりますブルー音符


で、何にする??
イメージ 1
…と言いたいところだけど、実は食べるモノを決めていたんだなっパー


はい、田舎氷(¥918)パー
ふっ…相変わらずお高いぜっショボーンアセアセ
イメージ 2
あざらしのバカスマホの写真で失礼いたしますっアセアセ

ちなみに文の助茶屋のかき氷は通年メニューグッ
コチラの田舎氷は、文の助茶屋の名物・わらびもちを中に入れ、きなこ蜜を掛け、
さらにきなこアイスと白玉まで乗っちゃってるっつ~1品アップ

このお店のわらびもちは、ニッキのやさしい香りのきなこに包まれているんですよぉ~ン照れ
ま、ニッキが苦手な人には拷問か??笑

わらびもちは、2~3口サイズのものが2つ隠れておりますラブラブ
イメージ 3
お値段は張りますが、量は十分ですし、何よりわらびもちはほんのりとニッキが香る伝統製法アップ
ま、高くても仕方ないかっ!!

きなこ蜜も甘過ぎず、か~なり優しいお味ラブラブ
きなこアイスは文の助茶屋のオリジナルで、これまた優しいお味なのだアップ
高いケド、それでも激しくお勧めしますぅ~爆  笑ラブラブ


かき氷だけでなく、数種のパフェも美味そうで…相変わらずチョット気になる存在ですニヤリ
……
それでも、やっぱりわらびもちは必須アイテムかにゃっチュー