フツーならこれで帰るところ…
相方がなかじま園で見ていたチラシがキッカケで、藁科街道をちょこっと奥へと走ってみました



スタンプラリーだか何だか(。´・ω・)?
なかじま園より奥側に走ったことってないなぁ~初めての経験
なかじま園より奥側に走ったことってないなぁ~初めての経験

ま、結局スタンプラリーはよく分からなかったのですが、
その道中で佐藤園という製茶会社のお茶カフェを発見



何となく立ち寄ってみました

静岡市大原。
調べてみれば本山地区じゃナ~イ



カフェの隣りに羊羹工房があるみたいで自由に見学できるようになっていました。
(見てないのですが、たぶん土日は稼働してない

で、そのカフェは土日のみやってるみたい

試食できた濃煎茶羊かん、これがなかなか美味かった…!濃ぃ~いのYO
子供の頃は羊羹が大嫌いで食べられなかったのですが、最近になって食べられることに気付きました。
どうやら味に左右されるようで
ココでは一口サイズのが売ってるので、お勧めです

子供の頃は羊羹が大嫌いで食べられなかったのですが、最近になって食べられることに気付きました。
どうやら味に左右されるようで

ココでは一口サイズのが売ってるので、お勧めです

たぶん買うのは土日曜関係なくOKなハズですよ~ン(。・ω・。)ノ♡
ま、あざらし夫婦、それは試食で留め、実際買ったのはコチラ~♬
大判焼き(¥120) と 抹茶ソフト(¥300)
ま、あざらしは寒かろうが暑かろうが関係なく、大判焼きもソフトも食べるけどネ


あれ、あれれ

いいんですっ!(川平慈英風に
)
疲れ吹き飛ばし~の
ストレス解消し~の
な爆食いだからッ


疲れ吹き飛ばし~の




大判焼きは抹茶の色が濃いネェーー!



濃い目のお茶と合わせれば尚美味しっ

で、抹茶ソフトですが…
実は結構甘ったるいのを想像してたのですが、意外と苦味が効いている
ち~とばかりビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
これは甘いの苦手な方向けってことでいいカモ
甘いのを好むなら、抹茶の苦味がチョット…という方はバニラとのミックスがいいと思います


ち~とばかりビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
これは甘いの苦手な方向けってことでいいカモ

甘いのを好むなら、抹茶の苦味がチョット…という方はバニラとのミックスがいいと思います

あざらしはこれ好きだっ
思わぬ拾いモノだったわ~


そんなこんなで、仕事復帰後初めての週末は爆食いから始まったのでした

う~ん、食い過ぎたっ!大笑
間違いなく食い過ぎだニャっ
間違いなく食い過ぎだニャっ
