

ラー活@静岡から始まったSW。
その後、狭山で寄り道をし(その記事は後ほど
)、あとは実家に向かって直走るだけ


でも、でもでも…それだけじゃツマンナイ!!ツマンナイよぉ~ン!
っつ~訳で、夏休みに振られてしまったモノを求め、道の駅「ららん藤岡」へGo



ららん藤岡は、道の駅なんだけどハイウェイオアシス。
上信越道の長野方面からは直接、藤岡PAとしてアクセスできるんですが、藤岡ICでは下車不可能。
東京、新潟方面からだと藤岡ICで下車し、一般道からしかアクセスできませんので、お間違いなく

あざらし、実家に帰るには関越道・前橋ICが楽チンなんですが、
別に藤岡ICだろうと高崎ICだろうと渋川伊香保ICだろうと、もはや何処でも関係ありまへ~ん

あくまで近いのが前橋ってだけで、元々使い分けておるのじゃァーー

だったら藤岡ICで下りちまえェーー!ららん藤岡に行きたいんじゃァーーー!!笑
はい、って訳で、かの有名なガトーフェスタハラダです。
本店は群馬です。
有名温泉地♨♨♨を幾つも抱え、世界遺産
もあるのに魅力度最下位を争う群馬です


ハラダは、社長の方針で、全国何処でもお店がある訳ではないんですよ~ン!
あざらしは元々群馬出身ですし、実家はお寺ですし、
そんなこんなでしょっちゅう頂くので、実はラスクに関しては結構食べ飽きてるゥーー!笑
が、これは別!
ららん藤岡にはカフェメニューがあるのです♬

あ、あくまでカフェメニューがあるってだけで、食べる場所は青空の下ですよん

あざらしは基本中の基本、
SOFTCREAM de ROI ソフトクリーム・デ・ロワより、ミルクをチョイス(¥400)。

ハラダのラスクが載ってます

その他、抹茶、抹茶&ミルクもあり、あんこトッピングも可能(¥60)。
抹茶&ミルクのあんこトッピングも美味そうだけど
、

ラスクとのバランスを考えれば一目瞭然のミルクチョイス



意外と牛乳感が強めの濃厚ソフトでした。
そして中には砕いたラスクが隠れています。

これにソフトを絡めて食べてもよし~♬

で、保守派の相方は夏季限定のコーヒーゼリーパフェ(¥500)。

コーヒーゼリーは苦味がきちんとあって、ミルクソフトと合いますよン!
夏季限定だからそろそろ終了かな??
夏季限定だからそろそろ終了かな??
うんうん、これが食べたいがためにココで下車しました!笑
ちなみにコチラのららん藤岡、
日本最古の洋式牧場・神津牧場のジャージー牛のソフトもありますので、要チェックでゴザイマス('◇')ゞ
神津牧場のソフト、美味ぇ~ッス!
牛乳感強いのでお腹弱いと要注意なんですが…美味ぇ~ッス!
ちなみにあざらしは高校生の頃、お腹壊してま~~す!笑
おやつが済んだところで、仔あざらしのオムツも交換したし、とってもスッキリ

今度こそ実家に帰りました


