時系列的にはコチラの続きです。
先週日曜は静岡県吉田町の花火大会でした。
あざらし一家、吉田町に住む大学時代の友人夫婦宅で花火鑑賞させてもらうことになっていまして、
時間的に夜ご飯を食べてから向かった方がいい感じだったので、
珍しく週末恒例の昼ラじゃなかった訳です
っつ~訳で久々に、えぇ本当に久々にカナキン亭本舗に行ってみました。
実は産後初の仔あざらしを連れた外食が、このカナキン亭でした。
いつものピリごまラーメンと激しく悩んだ末、
昨夏の悪阻時期に一度だけ食べ、地味に美味かったコチラを!
先週日曜は静岡県吉田町の花火大会でした。
あざらし一家、吉田町に住む大学時代の友人夫婦宅で花火鑑賞させてもらうことになっていまして、
時間的に夜ご飯を食べてから向かった方がいい感じだったので、
珍しく週末恒例の昼ラじゃなかった訳です

っつ~訳で久々に、えぇ本当に久々にカナキン亭本舗に行ってみました。
実は産後初の仔あざらしを連れた外食が、このカナキン亭でした。
いつものピリごまラーメンと激しく悩んだ末、
昨夏の悪阻時期に一度だけ食べ、地味に美味かったコチラを!

冷やし中華(¥880)
実は結構量が多いんですよ。キムチがアクセントですね。で、この味玉が地味にイイ
昨夏は悪阻で、美味しいんだけど食べ切れないは気持ち悪くなるは散々でしたが、今年は大丈夫っ
ガッツリ堪能~

で、相方はカナキン麺(¥830)に餃子(¥350)!
実は結構量が多いんですよ。キムチがアクセントですね。で、この味玉が地味にイイ

昨夏は悪阻で、美味しいんだけど食べ切れないは気持ち悪くなるは散々でしたが、今年は大丈夫っ

ガッツリ堪能~


で、相方はカナキン麺(¥830)に餃子(¥350)!

キムチが乗っていますが、それ以外は王道の醤油ラーメンです
キムチはそれ程辛くないので、適度な味変って感じかしら??
やっぱりたまに食べると美味いですなっ!
そしてたまにはピリごまから離れてみるのも一興
夜そこそこ遅くまでやってるので、あざらし夫婦がいざという時に頼りにしているラーメン屋です

キムチはそれ程辛くないので、適度な味変って感じかしら??
やっぱりたまに食べると美味いですなっ!
そしてたまにはピリごまから離れてみるのも一興

夜そこそこ遅くまでやってるので、あざらし夫婦がいざという時に頼りにしているラーメン屋です
