片品村営直売所・かたしなやにて、花豆ソフト&えごまみそソフト♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

クローバー夏休み4日目クローバー
 
水沢うどんからのアップ 尾瀬岩鞍への道中、こんな看板を見掛けましたブルー音符
イメージ 1
 
出発時間も遅かったし、寄り道しながらだったので、結構いい時間。
まずは尾瀬岩鞍に向かって、ゆりソフトを食べ~のアップ ゆりを見~の(記事は後ほど) アップ
 
帰り道に寄りました。片品村の村営直売所であるかたしなや
 
で、モチのロンで食べるデショ~アップ
花豆ソフト(¥320)
イメージ 2
片品村特産の花豆を使ったソフトで、花豆甘納豆付き!!
花豆甘納豆抜きもあり、その場合は¥290!!
でも、この花豆甘納豆が美味しいので、ぜひ甘納豆付きを選んで欲しい~~グッ爆  笑キラキラ
 
 
花豆って群馬では結構一般的だと思うのですが、他地域ではあまり見掛けない気が…?
あ、花豆ってベニバナインゲン(花インゲン)のことネッ!
あざらし実家では花豆の煮豆って冬のド定番ですブルー音符
優しい味なんですよねぇ~~ソフトもその煮豆の味通りに優しい甘さとなっておりましたグッ
 
 
ちなみに花豆ソフトは確か同じく群馬の道の駅「六合」で食べられたような…?
その他にも、最近は吹割れの滝付近でも食べられるっぽい!
生粋の群馬っ子・あざらしとしては、ぜひ、この群馬特産・花豆を味わって頂きたいデスアップ
 
 
 
で、それだけではなかったァーーーー!!
イメージ 3
なになに~~??これも食べちゃう??笑
 
えごまみそソフト(¥310)
イメージ 4
自家製えごまみそ使用だそうです。
 
えごまはシソの仲間。
その種子を炒ってから潰して味噌や砂糖と合わせるえごまみそや、
なんといっても油が有名でしょう!!
 
群馬にかかればさすがの味噌文化で、えごまみそになってアップ、さらにはソフトにも掛けちゃってチュー
甘じょっぱいのは承知の上で食べましょう!だって、バッチリガッツリ味噌!THE味噌!笑
砂糖醤油みたいな甘い感じより、しょっぱい感じですね!
 
それを考えれば、狭山のしょう油ソフトがしょっぱいのも納得か??
 
 
同じえごまでも、東北道・安達太良SAのじゅうねん長生きソフトは練り込みタイプ!!
(じゅうねん=えごま)
タイプが全く違うので、機会がありましたら食べ比べてみて下さい爆  笑
オーソドックスなモノを求む人であれば、安達太良に行くべしっ!笑
 
 
このお店で、思い掛けずご当地ソフトを2つGETしたあざらしでした♪